小松菜のツナおかか和風玉子とじ

Akicocoaki @cook_40128492
和風だしとかつお節が効いたご飯がススム小松菜の玉子とじ。
小松菜料理に困ったらぜひ!
このレシピの生い立ち
カルシウム豊富な小松菜をボリュームおかずに変身させて子供たちにたっぷりたべてもらいたくて。
小松菜のツナおかか和風玉子とじ
和風だしとかつお節が効いたご飯がススム小松菜の玉子とじ。
小松菜料理に困ったらぜひ!
このレシピの生い立ち
カルシウム豊富な小松菜をボリュームおかずに変身させて子供たちにたっぷりたべてもらいたくて。
作り方
- 1
小松菜は洗ってさっと塩茹でする。
沸騰した塩水に小松菜を入れて再沸騰したら引き上げて冷水にしばらくさらす。 - 2
①の小松菜をまな板の上に置き根の部分2cmほどを切り落としたら5cm長さに切り手で水分を絞る。
- 3
卵をボウルに割り白だし大さじ1を加えてほぐす。
- 4
フライパンにサラダ油大さじ1を加えて強火で熱々に熱したら溶きほぐした卵を入れて大きくかき混ぜる。
- 5
④が半熟スクランブルエッグになったら一旦ボウルに取り出しておく。
- 6
スクランブルエッグを取り出したフライパンをさっとキッチンペーパーで拭きゴマ油大さじ1を加えて中火にする。
- 7
フライパンが温まったら油をしっかり切ったツナ缶を炒めてから小松菜を入れてさっと炒めて粉末和風だしを加えてよく混ぜる。
- 8
香り付けに濃口醤油を加えてさっと混ぜたら火を止める。
- 9
⑦をスクランブルエッグの入ったボウルに入れてかつお節と白炒りごまを加えて大きく混ぜる。
- 10
卵無しでお弁当のおかずに
コツ・ポイント
卵と小松菜は別々に炒めてボウルで混ぜるとふんわり卵になります。
スクランブルエッグは半熟で!
炒めた小松菜と混ぜ合わせることでちょうどいい具合に固まります。
しっかり味なので薄味がお好みの方は粉末和風だしを1/2袋にして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20422558