アップルワインジンジャーゼリー

sawanya617
sawanya617 @cook_40079244

アップルワインとジンジャーエールのゼリーに、アップルワイン風味のりんごのコンポートを添えた大人向けのデザートです。
このレシピの生い立ち
何かの料理に使えとアップルワインを一瓶託されてしまったので考えてみました。
まずはアップルワインジンジャーエールをゼリーにして大人っぽいデザートに。彩りを考えたら白ワイン煮のりんごを添えた方が良かったかな。

アップルワインジンジャーゼリー

アップルワインとジンジャーエールのゼリーに、アップルワイン風味のりんごのコンポートを添えた大人向けのデザートです。
このレシピの生い立ち
何かの料理に使えとアップルワインを一瓶託されてしまったので考えてみました。
まずはアップルワインジンジャーエールをゼリーにして大人っぽいデザートに。彩りを考えたら白ワイン煮のりんごを添えた方が良かったかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. りんごのコンポート(アップルワイン風味・作りやすい分量)
  2. りんご(皮付き200g前後) 1個
  3. 120cc
  4. アップルワイン 50cc
  5. きび砂糖 40g
  6. レモン 小さじ1弱
  7. アップルワインジンジャーゼリー
  8. アップルワイン 100cc
  9. ジンジャーエール 160cc
  10. アガー 大さじ1
  11. 上白糖 大さじ3
  12. 付け合わせ・飾り(お好みで)
  13. 水切りヨーグルト生クリームホイップ)など 適量
  14. ミントの葉 適量

作り方

  1. 1

    コンポートを作る。
    りんごは皮をむいて芯を取り、くし形の8等分に切っておく。
    鍋にきび砂糖と水を加えて火にかける。

  2. 2

    (1)の鍋の砂糖が溶けたらりんごとレモン汁を入れる。
    落としぶたをして弱めの中火でりんごが柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    竹串がすっと通る程度に煮えたらりんごを取り出す。
    鍋の煮汁にアップルワインを加えて強火で3分ほど煮詰め、シロップを作る。

  4. 4

    取り出したりんごを器(タッパー可)に並べて(3)のシロップをかける。
    粗熱を取った後冷蔵庫で2時間ほど冷やしておく。

  5. 5

    ゼリーを作る。
    鍋にアガーと上白糖を入れて弱火にかけよく混ぜる。アップルワインを少しずつ加えだまにならないように溶かす。

  6. 6

    (5)を中火で一煮立ちさせて火を止め、ジンジャーエールを静かに注いで混ぜながら冷ます。

  7. 7

    (6)の粗熱がとれたら器に注ぎ入れて冷蔵庫で冷やす。
    食べる時に(4)のりんごを好みの厚さにスライスして添える。

  8. 8

    お好みで水切りヨーグルトや泡立てた生クリーム、ミントの葉(飾り)などを添える。

  9. 9

    りんごのコンポートは余ったらクレープに添えて食べたり、カスタードクリームと一緒にパイシートで包んで焼いても美味しいです。

コツ・ポイント

アルコール分の高い(22%)アップルワインを使っています。小さなお子様やお酒に弱い方の食用はお避けください。

自宅在庫の都合上(グラニュー糖を切らしていたので)きび砂糖と上白糖を使っています。砂糖の種類はお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sawanya617
sawanya617 @cook_40079244
に公開
つくれぽ参加を目的にアカウントを取りましたいち読者です。(つくれぽの提出は2014年内をもって停止しています)投稿レシピは「あちこち参照してこんなん出来ましたの記録」的位置づけで書いています。投稿レシピの補足や裏話、他所様レシピ作ってみましたなどの話はごはん日記に書いています。※web上では自サイト引きこもりです。他所様のブログコメント等の書き込みは行っていません。(2020年2月現在)
もっと読む

似たレシピ