作り方
- 1
油揚げを切る
※縦に8等分、さらに正方形になるよう3つに切る - 2
中なべ1/3くらいの水と★を入れて強火で煮る
- 3
沸騰する前に豚肉と油揚げを入れる
- 4
鍋内の肉を軽くほぐし、あくをとる<中火>
- 5
水菜を洗い、下の方の茎だけ切って5cm間隔に切る
- 6
手で水気をしぼりながら茎を投入→まぜる
- 7
強火にして葉の部分を水をしぼりながら投入
- 8
みりんを入れ、沸騰したら火を止める
- 9
味を見て調整→器にうつす
※汁はつかるくらいでOK - 10
常温でさまして完成!
コツ・ポイント
※水菜は水っぽくなるので水はよくきること
※油揚げはふくれるので大きめに切らないこと
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単昆布茶レシピ♪水菜と油揚げの煮物 簡単昆布茶レシピ♪水菜と油揚げの煮物
油揚げを油抜きしたり焼いたりの手間も省いている、私の手抜きレシピです^^;でも簡単なので、あっという間にできあがりです。kanaconut
-
-
-
-
電子レンジで★水菜と揚げの煮びたし 電子レンジで★水菜と揚げの煮びたし
水菜のシャキシャキした食感を残した煮びたし。コンロが使えないときでも電子レンジとシリコンスチーマーがあれば簡単に完成♪ yunachi30
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20429015