ぶどうジャム

manana7 @cook_40096836
おかげさまで人気検索一位!(2015.8.18)
材料は、ぶどうと砂糖だけ!
皮ごとなので、ポリフェノールたっぷり!
このレシピの生い立ち
毎年ぶどうが出ると作ります。
種ありはたいへんだけど、ベリーAは色が濃くてジャムにはぴったり。子どもの時から母が作っていたので、気がつくと自分も年中行事になっていました。
巨峰で作ると、出来上がりの色は多少薄く、上品な味です。
ぶどうジャム
おかげさまで人気検索一位!(2015.8.18)
材料は、ぶどうと砂糖だけ!
皮ごとなので、ポリフェノールたっぷり!
このレシピの生い立ち
毎年ぶどうが出ると作ります。
種ありはたいへんだけど、ベリーAは色が濃くてジャムにはぴったり。子どもの時から母が作っていたので、気がつくと自分も年中行事になっていました。
巨峰で作ると、出来上がりの色は多少薄く、上品な味です。
作り方
- 1
ぶどうを枝から外し、きれいに洗う
- 2
鍋にぶどうと砂糖を入れ、ぶどうから汁が出るまで置いておく
- 3
(種ありの場合)手袋をした手で、種を取り除く
(種はとっておく) - 4
あくを取りながら、弱火で30分煮る
(種はお茶袋にいれ、一緒に煮る) - 5
実と皮をフードプロセッサーで細かくする
- 6
鍋に戻し15分〜30分くらい様子を見ながら好みの濃度まで煮る。
- 7
煮沸した瓶に詰める。
5瓶できました。 - 8
冷ますと濃度がつきます。
- 9
冷蔵庫に入れた後も
かなり濃度がつきます - 10
クックパッドニュースに掲載されました。(2015.8)
コツ・ポイント
冷めると固くなるので、煮過ぎには注意すること!
ヨーグルトソースなどにしたい時は、煮る時間を短くして下さい。
⑤のフードプロセッサーの部分は省略しても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20429072