家にある材料で簡単♪親子の♪タコスライス

ゆか613
ゆか613 @cook_40080825

赤ちゃん(離乳食後期~)幼児から大人の分までまとめて作れる☆家にある材料で簡単にできる☆野菜もたっぷり☆タコスライス
このレシピの生い立ち
タコスライスが食べたい!と家族からの要望があり、うちには4歳児ともうすぐ1歳の赤ちゃんがいるので、1度に全員分、なるべくいつもあるような材料で、手軽に作れるレシピを考えたくて、家にあるもので作りながら味見しながら考案したレシピです。

家にある材料で簡単♪親子の♪タコスライス

赤ちゃん(離乳食後期~)幼児から大人の分までまとめて作れる☆家にある材料で簡単にできる☆野菜もたっぷり☆タコスライス
このレシピの生い立ち
タコスライスが食べたい!と家族からの要望があり、うちには4歳児ともうすぐ1歳の赤ちゃんがいるので、1度に全員分、なるべくいつもあるような材料で、手軽に作れるレシピを考えたくて、家にあるもので作りながら味見しながら考案したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人、子ども2人ぐらい
  1. 合挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 あればお好みで1/2個
  4. ピーマン あれば1個
  5. 茄子 あればお好みで1個
  6. にんにくチューブ 5センチぐらい
  7. トマトピューレ 赤ちゃん用作る時のみ大さじ1
  8. トマトケチャップ 大さじ1~2
  9. 醤油 大さじ1~2
  10. 塩コショウ 適量
  11. ウスターソース 大さじ1~2
  12. 料理酒 大さじ1
  13. カレー粉 大さじ1~2
  14. お好みでチリパウダー お好みで小さじ1~2
  15. ればトマト お好みで1~2個
  16. ればレタス お好みで3~4枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参、ピーマンをみじん切り。茄子は細かく切り水にさらしてあく抜きをする。人参ピーマン茄子は無ければ無しでも。

  2. 2

    トマトとレタスを添えると美味しいのでお薦めです。トマトは食べやすく小さめに切りレタスは手で食べやすくちぎる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油大さじ1入れにんにくチューブを弱火で炒め香りが立ったら、玉ねぎ、人参、ピーマン、茄子の順に炒める。

  4. 4

    野菜がしんなりしたら合挽き肉を入れ中火で炒めます。色が変わってきたらここから味付け、赤ちゃん用はトマトピューレを入れる。

  5. 5

    野菜に火が通りトマトピューレが全体に行き渡り、肉にもしっかり火が通ったことを確認したら、赤ちゃんの分だけ取り分けて完成。

  6. 6

    取り分けた物を赤ちゃんのお好みに合わせて、とろみが必要な子はお湯を足して水溶き片栗粉でとろみつけ、ご飯のおともに。

  7. 7

    とろみは必要ない子にはそのまま、おかずにしても、まぜご飯にしても、丼にしても。とろみ付けて刻んだ麺類に和えるのもあり。

  8. 8

    幼児のみの場合はトマトピューレの行程を飛ばしてもOK。ここから、幼児~大人の味付けに入ります。

  9. 9

    幼児は、トマトケチャップ大さじ1、醤油大さじ1、塩コショウ少々を混ぜて炒めて全体に行き渡ったら、幼児分だけ取り分け完成。

  10. 10

    ここから、大人用の味付け。ウスターソース大さじ1、料理酒大さじ1を足して強火で炒める。

  11. 11

    アルコールが飛んだらカレー粉大さじ1足し、あればお好みでチリパウダーも小さじ1~2足します。

  12. 12

    ここで味を見て、薄いと感じたら、ケチャップ大さじ1、醤油大さじ1、塩コショウ適量、カレー粉大さじ1を足します。

  13. 13

    まだ薄いと感じたら、少しずつお好みの調味料を加え、良い味になればOK♪にんにくと塩コショウは少し足すだけでコクupです。

  14. 14

    大きめのお皿にご飯を少し平たく盛り、ミンチを乗せて周りを囲うようにトマトとレタスを盛り付ければタコスライスの完成です♪

  15. 15

    幼児用も、大人と同じように盛り付ければ生野菜も食べるかも?嫌いな子はお肉だけでもよし、全部お肉と炒めてしまうのも手。

  16. 16

    野菜がそんなに沢山ない時は、ミンチと玉ねぎや人参だけでも美味しくいただけると思います♪

  17. 17

    目玉焼きや温泉卵を乗せてもオシャレですね♪

  18. 18

    人気検索トップ10入りのお知らせをいただきました♪2020.5.28

コツ・ポイント

赤ちゃん用は、後期の少し味付けしたい子向けです。子どもにも食べやすいように野菜を炒めるときは弱火~中火でじっくりしっかり火を通すと野菜がやわらかくなり食べやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆか613
ゆか613 @cook_40080825
に公開

似たレシピ