黒豆-レシピのメイン写真

黒豆

くろ蜜きな粉
くろ蜜きな粉 @cook_40144214

毎年作る御節の覚書です。
このレシピの生い立ち
義母から教えてもらいました。

黒豆

毎年作る御節の覚書です。
このレシピの生い立ち
義母から教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おせち分
  1. 黒豆 300g だいたい2CUP
  2. 砂糖 250g
  3. 重曹 小さじ1/2
  4. しょうゆ 1/4CUP
  5. 大さじ1/2
  6. 8CUP

作り方

  1. 1

    12月29日、すべての材料を鍋に入れ、一晩置く。

  2. 2

    翌朝(30日)、8時間くらい小さな火で炊く。
    強火でカタカタいうと、空気に触れてシワになってしまう。

  3. 3

    炊き上がったら、30-31日にかけて鍋のまま置いておく。

  4. 4

    出来上がりを、お店のように水2.5CUP、砂糖2CUPのシロップにつけてもよい。
    ただ、家庭ではそのままでよし。

コツ・ポイント

豆は空気に触れるとシワになるので、しっかり浸す。
鍋は深鍋にしないと吹き出してしまうので、注意が必要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くろ蜜きな粉
くろ蜜きな粉 @cook_40144214
に公開
ご飯くらいきちんと作りたい
もっと読む

似たレシピ