梅にこだわる❀人参の飾り切り❀

Dellaたん
Dellaたん @cook_40063554

抜型があれば超簡単♪なくてもできる簡単飾り切り☆梅型にこだわる方へ(^o^)
このレシピの生い立ち
お正月なので梅にこだわりました^^ 切れ端を少なくして他のものに使える方法にとこれに…
抜型どっかにしまったか捨てたか不明でございます;

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 人参 5cm位

作り方

  1. 1

    梅の抜き型がある場合は6からで。
    人参の皮を剥き、基点になる切れ目を一本軽く入れます。

  2. 2

    1の切れ目から5等分になる様切れ目を軽く入れます。深く入れると修正できなくなるので軽く…決まれば1と同じ位まで切り込み。

  3. 3

    1で入れた切れ目から次の切れ目まで桂剥きの要領で丸く皮を剥いていきます。

  4. 4

    全面剥いたところです。ひっくり返して同じように丸く剥きます。

  5. 5

    上下とも剥けたところです。

  6. 6

    5を5mm位に均等に切ります。抜型で抜いた場合はここからです。

  7. 7

    人参の中央位まで切り込みを入れ、大体45℃位の角度で立体的に切っていきます。

  8. 8

    こんな感じになります。裏も軽く切るときれいです。

  9. 9

    できあがり♪後は茹でるだけです☆

  10. 10

    本来は五面にカットしてから剥くのですが、切れ端が多くなるのでこの方法が便利かと。

  11. 11

    残った切れ端はこれくらいです。汁物や炊き込みご飯等に使えます。

コツ・ポイント

1は中心に向かってまっすぐ切り込みを入れてください。慣れれば簡単、抜型があればもっと簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Dellaたん
Dellaたん @cook_40063554
に公開
2014.01.20キッチン開設 ❀北海道小樽市出身。今は、しーC(しーくれっと・らいふさん)の応援を全力でしています。還暦を過ぎていますが、会社員として勤務中。老眼の進みが早く誤字多々あります💦ご容赦を☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆人生における転居は20回位でしょうか。現在大阪(約20年)在住。子どもたちは独立し、夫と二人暮らしです。cookを始めたきっかけは、難しい年ごろの息子たち&旦那に料理を美味しいと言ってもらえず、半年くらいで辞めるつもりでupするように…☺ハンドルネームは、O.ヘンリーの短編小説『『賢者の贈りもの』の主人公より拝借。貧しくとも若き夫婦がお互いを思いやる大好きな話です。楽しみは、家のみしながらの野球観戦です。阪神推し!近本選手、森下選手をはじめ皆大好きです🥰つくれぽは、不器用なゆえ、皆さまのように編集はでできず写真のみで失礼致します<(_ _)>失礼がありましたら、お許しください。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ