梅にこだわる❀人参の飾り切り❀

Dellaたん @cook_40063554
抜型があれば超簡単♪なくてもできる簡単飾り切り☆梅型にこだわる方へ(^o^)
このレシピの生い立ち
お正月なので梅にこだわりました^^ 切れ端を少なくして他のものに使える方法にとこれに…
抜型どっかにしまったか捨てたか不明でございます;
作り方
- 1
梅の抜き型がある場合は6からで。
人参の皮を剥き、基点になる切れ目を一本軽く入れます。 - 2
1の切れ目から5等分になる様切れ目を軽く入れます。深く入れると修正できなくなるので軽く…決まれば1と同じ位まで切り込み。
- 3
1で入れた切れ目から次の切れ目まで桂剥きの要領で丸く皮を剥いていきます。
- 4
全面剥いたところです。ひっくり返して同じように丸く剥きます。
- 5
上下とも剥けたところです。
- 6
5を5mm位に均等に切ります。抜型で抜いた場合はここからです。
- 7
人参の中央位まで切り込みを入れ、大体45℃位の角度で立体的に切っていきます。
- 8
こんな感じになります。裏も軽く切るときれいです。
- 9
できあがり♪後は茹でるだけです☆
- 10
本来は五面にカットしてから剥くのですが、切れ端が多くなるのでこの方法が便利かと。
- 11
残った切れ端はこれくらいです。汁物や炊き込みご飯等に使えます。
コツ・ポイント
1は中心に向かってまっすぐ切り込みを入れてください。慣れれば簡単、抜型があればもっと簡単にできます。
似たレシピ
-
-
-
にんじんの梅型飾り切り☆五目寿司やお鍋に にんじんの梅型飾り切り☆五目寿司やお鍋に
ワンランクアップ!にんじんを梅型に飾り切りするだけで、いつもの五目寿しやお鍋が料亭のように変わります(*^^*) きょこたん♪ -
にんじんの飾り切り♡梅じゃないのよ〜ஐஃ にんじんの飾り切り♡梅じゃないのよ〜ஐஃ
梅は難しい〜っと思ってる方。型に合わない細いにんじんは…?包丁1本!型抜きなしで簡単に♡400名様話題入り感謝ஐஃ みぃすけママちゃん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20436705