野菜大好き!白和え。

弘人ママ
弘人ママ @cook_40041228

ねりごまのこくで、美味しい和え衣です。食べやすいので、驚くほど野菜がたくさん食べれますよ。
このレシピの生い立ち
母のねりごまのゴマ和えが美味しくて、ねりごまを購入してから、白和えにも使ってみようと思ったのがきっかけです。
甘ったるい白和えは苦手なので、ちょっと甘さ控えめのこの味に落ち着きました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分
  1. ニンジン 5~6㌢
  2. ぶなしめじ 一株
  3. ほうれん草 1束
  4. もやし 半袋
  5. 木綿豆腐 300㌘
  6. ねりごま 大さじ1.5
  7. 砂糖 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 味噌 大さじ1

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は水切りしておく。
    ※コツ・ポイント参照

  2. 2

    ニンジンは半分に切ってから小さめの短冊切り、ぶなしめじはいしずきを切り落として小房にわける。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かして、ニンジン、しめじ、もやしを好みの固さに茹でる。

  4. 4

    ほうれん草を茹でて水にしばらくさらす。絞ったら、3㌢位に切っておく。

  5. 5

    大きめのボウルに、ねりごま~味噌を混ぜる。
    そこへ水切りした豆腐を投入し、フォークでつぶしながらなじむように混ぜる。

  6. 6

    食べる直前に野菜達を和え衣と和える。

コツ・ポイント

豆腐は適当な大きさにちぎってザルにのせ、ザルの一回り小さいボウルに水をはって重しにして、冷蔵庫で半日位放置してます。
一日放置するとかなりしっかり水切りできます。
乾きやすいので、ラップをするかビニル袋にすっぽり入れた方がいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
弘人ママ
弘人ママ @cook_40041228
に公開
一歳のおっぱい星人の息子と、パパの三人暮らし。離乳食とパパのお弁当おかずにいつも頭を悩ませてます。
もっと読む

似たレシピ