おろし鯖タツタ

etsu3mama
etsu3mama @cook_40214815

我が家の鯖の竜田揚げです。鯖の臭みが少なく、おろしポン酢と生姜でさっぱりといただけます。3歳の息子もパクパクです。
このレシピの生い立ち
実家の母が鯖の苦手な兄向けに作っていました。今では我が家の鯖料理の定番です。

おろし鯖タツタ

我が家の鯖の竜田揚げです。鯖の臭みが少なく、おろしポン酢と生姜でさっぱりといただけます。3歳の息子もパクパクです。
このレシピの生い立ち
実家の母が鯖の苦手な兄向けに作っていました。今では我が家の鯖料理の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1尾
  2. 大根 1/3本
  3. ネギ 適量
  4. 生姜 適量
  5. 片栗粉 大匙2
  6. 適量
  7. 塩胡椒 少々
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鯖に塩を振って、10分ほど置き、しっかり水気を拭き取ります

  2. 2

    大根おろしを作っておきます。子ネギも刻んで、生姜はすりおろしておきます。

  3. 3

    適当な大きさに切り、ビニール袋の中で塩胡椒と片栗粉をまぶし、余分な粉は落とします

  4. 4

    粉を叩いたら、直ぐに170℃の油で揚げます。揚げたら油を切り、

  5. 5

    盛り付けて、出来上がりです。

コツ・ポイント

鯖に塩を振って、しっかり水気は拭き取ることと、生姜たっぷりで魚臭さが緩和します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
etsu3mama
etsu3mama @cook_40214815
に公開
休みの日や育休中くらい、美味しいごはんやお菓子を作りたいと思っています。基本的に面倒臭さいのは苦手なので、「簡単」というキャッチフレーズが好きです(笑)
もっと読む

似たレシピ