作り方
- 1
白子は塩をふって暫く放置します。
- 2
水で綺麗に洗い流し、沸騰したお湯で茹でます。
- 3
また水で洗い冷やし、お好みのサイズにハサミで切り、お皿へ。
- 4
ポン酢に豆板醤を入れると、もみじおろしが入った様なお味になります。
かぼすも1個絞ると、市販のポン酢が美味しくなります。 - 5
白子にポン酢をかけ、大根おろしやあさつきをちらして完成です。
コツ・ポイント
くさみを取る為に、白子は必ず塩をふって暫く置きましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20439487