
作り方
- 1
バラを使う人は1口大、人参大根はいちょう切り、コンニャクは横半分にきる。
- 2
白ネギは斜め切り、青ネギは細かく、油揚げは、横半分に切って、1口大。
- 3
鍋は、大きい方がいいかもしれません。鍋を熱し、ごま油を入れ豚肉、コンニャク、人参、大根、油揚げ、白ネギ順に炒める。
- 4
豚肉、野菜にも油がわまり、火が通ったら、水を入れる不二の昆布茶、だしの素を入れる。
- 5
私のところは、水は具が浸かるぐらいか浸かってちょっと多めに入れて、それによってだしの素、昆布茶の量を変えますが…。
- 6
沸騰して、アクが出てきたら、すくいとり、いったん火を止め、味を見ながらタケヤみそを好みの味になるまで適量溶かす。
- 7
青ネギを使う人は、彩りを気にするなら、好みの量をお椀に盛り付けた、豚汁にふりかけて完成。
コツ・ポイント
白ネギは小さいお子さんがいるのであれば、みじん切りでもいいかもです。
青ネギも最後にトッピングすると青臭さが出て小さいお子さんは嫌がるかもなので、最後に鍋に直接入れて1かき混ぜしたらいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20441332