冷凍シーフードでとナンプラーで簡単マリネ

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

残り野菜でもできるカンタン酢漬けにナンプラーとシーフードミックスを混ぜてみました。食べる時に和えたらシーフードが柔らかい
このレシピの生い立ち
おうちにあるもので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい分量
  1. にんじん 1/3本
  2. 玉ねぎ 1/8〜1/4個
  3. きゅうり 1/2本
  4. かんたん 大さじ2
  5. シーフードミックス 1袋
  6. 油(敷く用) 分量外
  7. ナンプラー 小さじ1
  8. コショウ お好みで

作り方

  1. 1

    にんじんは棒に薄く切る。玉ねぎは繊維を絶つように薄切りし、酢水につける。きゅうりはしましまに皮をむき2〜3ミリ幅に切る。

  2. 2

    玉ねぎの水を切り、ペーパーでしっかり水気を取り、野菜は全部ビニール袋に入れて、カンカン酢につけこむ。冷蔵庫に入れる。

  3. 3

    流水解凍後、さっと水切りしたシーフードミックスを、油(分量外)を敷いたフライパンで炒める。水気が出て、火が通ったら、

  4. 4

    ナンプラーを入れてさっと混ぜて、火を止める。

  5. 5

    2の野菜を容器に移し、4を汁ごと入れて、お好みでコショウをかけ、容器で混ぜて完成。

  6. 6

    人気検索TOP10入りありがとうございます。2022/2/17

コツ・ポイント

カンタン酢づけは、1日おいた方が美味しいです。
次の日に、冷凍シーフードを炒めて和えるのがおすすめ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ