たっぷりきのこのトマトチキンソテー

まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko

業スーの鶏むね肉とソイボロネーゼにたっぷりきのこがこれからの季節にピッタリ♡簡単に出来て豪華に見える嬉しい1品です⤴
このレシピの生い立ち
連載コラム「業務スーパーマニアの絶品レシピ」用に考えたレシピです。

https://news.cookpad.com/articles/series/1323

たっぷりきのこのトマトチキンソテー

業スーの鶏むね肉とソイボロネーゼにたっぷりきのこがこれからの季節にピッタリ♡簡単に出来て豪華に見える嬉しい1品です⤴
このレシピの生い立ち
連載コラム「業務スーパーマニアの絶品レシピ」用に考えたレシピです。

https://news.cookpad.com/articles/series/1323

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. しめじ 40g
  3. 舞茸 40g
  4. ソイボロネーゼ 200ml
  5. バター 5g
  6. 塩コショウ 適量
  7. 粗挽き胡椒 お好みで適量

作り方

  1. 1

    使うのはこちらの商品です

    「吉備高原どり 若どりむね肉」2kg 920円(税抜)

  2. 2

    「ソイボロネーゼ」680g 298円(税抜)

  3. 3

    鶏むね肉はドリップ汁をキッチンペーパーで拭き、皮目にフォークで穴を開け、厚みがある場合は観音開きや切り目をいれて下さい。

  4. 4

    しめじと舞茸は根元を切り落としほぐす→フライパンにバターを入れ、しめじと舞茸を入れて塩コショウして炒める。

  5. 5

    フライパンに油を入れ(分量外です)鶏むね肉を皮目を下にし、塩コショウして焼き目が付くまで焼く。

  6. 6

    裏返して蓋をし火を弱めて中まで火を通す。出てきた水分を拭き取り、油を少し入れて(分量外)皮目がカリッとするまで焼く。

  7. 7

    ソイボロネーゼは耐熱容器に入てラップし、レンジ600Wで1分半〜2分加熱する

  8. 8

    お皿に温めたソイボロネーゼを広げ、チキンソテーを乗せ②をかける。お好みで粗挽き胡椒を添える。

コツ・ポイント

鶏むね肉は250g以下の小さ目の物を使用しています。400g以上の大きい物を使用する場合は1枚を半分に分けて作って下さい。鶏むね肉は火が通りやすいように皮目にフォークで穴を開け、厚い部分には切り目を入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まこりんとペン子
まこりんとペン子 @makorin_to_penko
に公開
Ameba公式ブロガー*栄養士*上級食育アドバイザー*ベジタブル&フルーツアドバイザ*環境アレルギーアドバイザ家にある食材で簡単美味しい毎日ご飯&卵アレルギーの子供の為に卵無しで美味しいご飯ブログ→https://ameblo.jp/makorin-to-penko/インスタ→https://www.instagram.com/makorin.to.penko3
もっと読む

似たレシピ