生姜焼きとパルメジャーノ入り卵焼き弁当

いろいろな種類のタンパク質入れて,野菜もご飯もしっかり摂って,夜までパフォーマンスも落としません!
このレシピの生い立ち
久しぶりのお弁当は,時短で作れて,栄養しっかり摂るお弁当にしました。ぬちまーす塩を入れて炊いたご飯はふっくら,マグネシウムもとります。
野菜ももち麦入りご飯も,そしてタンパク質もしっかりとって,午後も眠くならずに頑張れます!
生姜焼きとパルメジャーノ入り卵焼き弁当
いろいろな種類のタンパク質入れて,野菜もご飯もしっかり摂って,夜までパフォーマンスも落としません!
このレシピの生い立ち
久しぶりのお弁当は,時短で作れて,栄養しっかり摂るお弁当にしました。ぬちまーす塩を入れて炊いたご飯はふっくら,マグネシウムもとります。
野菜ももち麦入りご飯も,そしてタンパク質もしっかりとって,午後も眠くならずに頑張れます!
作り方
- 1
お米は研いだら,押し麦少々ともち麦を大さじ2~3いれて,水を3合分より少し多く入れ,ぬちまーす塩を加えて炊きます。
- 2
ブロッコリーを茹でておきます。里芋煮は,茹でてにつけておきます。鮭も焼いておきます。
- 3
お弁当箱の半分のt頃に半量のご飯を入れ,海苔をちぎってちらし,醤油少々をかけて,2段弁当にします。
- 4
豚肉を食べやすい大きさに切って焼き,生姜をすりおろして,お酒と醤油で味をつけます。
- 5
卵にパルメジャーノレジャーノのおろして,よく混ぜ,ぬちまーす塩を少々入れtえよく混ぜます。
- 6
バターをひいたフライパンにたま義を流し入れ,火が通る寸前で手前からくるくると巻きあげます。
- 7
卵が冷めたら,カットします。
- 8
お弁当箱のご飯の横に生姜焼きをたっぷり入れて,ゴマをトッピングします。ブロッコリーと卵を入れ,里芋を詰めます。
- 9
ご飯の上に鮭をのせて,ミニトマトのヘタをとり,半分に切ってのせます。
- 10
ご飯の上に梅干しをのせ,ゆかりとゴマを振りかけて完成。
- 11
小腹が空いたら,プロテイン補給。
- 12
ビオセボンで見つけたプロテインバー。たまにおやつに。
- 13
おやつに,無糖のオイコスのヨーグルト。
- 14
こんなヨーグルトも使えます。
コツ・ポイント
ご飯はお多めに炊いて,使わない分はタッパーに入れて冷蔵庫で保存しています。夜,翌日の分をお釜に入れて保温します。弁当のある日は,朝炊きたてを詰めて冷まします。
似たレシピ
-
-
-
節分の恵方巻にも◎生姜焼と卵焼の海苔巻 節分の恵方巻にも◎生姜焼と卵焼の海苔巻
海苔巻きといえば海鮮やサラダ巻きのイメージですが、この海苔巻きだって負けてない!ごま油をつけて食べれば、う〜んっ絶品〜! ぐっぴ〜ず -
-
-
豚バラの生姜焼き☆ほうれん草の卵焼き弁当 豚バラの生姜焼き☆ほうれん草の卵焼き弁当
豚バラ肉に甘口しょうがダレがよくからんだ☆おかずにぴったりな生姜焼き&卵焼きもほうれん草とチーズ入りでボリューム満点弁当 モモとミルキィ☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ