フィットチーネでいただく本格ボロネーゼ

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

【一人分レシピ】フィットチーネでお店気分を味わえる本格ボロネーゼ。スパイス使いほかポイントあり!
このレシピの生い立ち
おうちでお店気分を味わいたくて作りました!

フィットチーネでいただく本格ボロネーゼ

【一人分レシピ】フィットチーネでお店気分を味わえる本格ボロネーゼ。スパイス使いほかポイントあり!
このレシピの生い立ち
おうちでお店気分を味わいたくて作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. フィットチーネ 80~100g
  2. 牛ひき肉または合挽肉 100g
  3. 玉ねぎみじん切り 1/4個分
  4. セロリみじん切り  1/4本分
  5. オリーブオイル 大さじ1/2
  6. ブラックペパー荒挽 数回振り
  7. 少々
  8. 赤ワイン 50cc
  9. ローリエ 1枚
  10. 野菜ジュース 100cc
  11. ハーブソルト 2~3回振り位
  12. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    フィットチーネは指定時間ゆでておく。

  2. 2

    玉ねぎ、セロリをみじん切りにする

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、セロリを加え炒める。

  4. 4

    合いびき肉を加えて塩、ブラックペパーを加えて炒める。

  5. 5

    色が変わってきたら赤ワインとローリエを加えて炒める。

  6. 6

    赤ワインのアルコールを十分とばしたら、野菜ジュース、ハーブソルト、塩を加えて煮る。

  7. 7

    水分がとんだら、火を止めてローリエを取り除く。

  8. 8

    ゆであがったフィットチーネをお皿に盛り、7をかけていただきます。お好みでパルメザンチーズを添えます。

  9. 9

    写真では、刻んだ水菜を添えてます。お好みで。。。

  10. 10

    倍量作り、作り置き冷凍もお勧めです。

コツ・ポイント

野菜ジュースは、トマトベースでかつ色々な野菜が入ったものを使うのがポイント。
セロリはなくてもよいですが、あれば少量入れると本格感が増します。
牛ひき肉は手に入りにくいので合いびき肉で可。
ハーブソルトがなければ、塩、バジル、パセリで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ