ウインナゲット-レシピのメイン写真

ウインナゲット

クックDAIS87☆
クックDAIS87☆ @cook_40299352

流行りの豆腐ナゲットをウインナで(*δωδ*)
バズレシピさんアレンジです。
このレシピの生い立ち
基本はバズレシピさんですが、何も付けずに食べられるようにもしたかったのでウインナを使っています。
ウインナの美味しさ頼みなのでシャウエッセンや黒豚ウインナ推奨です。

ウインナゲット

流行りの豆腐ナゲットをウインナで(*δωδ*)
バズレシピさんアレンジです。
このレシピの生い立ち
基本はバズレシピさんですが、何も付けずに食べられるようにもしたかったのでウインナを使っています。
ウインナの美味しさ頼みなのでシャウエッセンや黒豚ウインナ推奨です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 400g
  2. ウインナ 3~4本位
  3. 片栗粉 大さじ3
  4. パン粉 大さじ2
  5. 固形コンソメ 半分
  6. 一個

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は軽く水切りをする。
    コンソメはパッケージを破らないよう気をつけつつ砕いておく。

  2. 2

    ウインナは縦1/4にし、横は小口切りにする。
    小さめの方がなじみ易いですが、お好みで。

  3. 3

    ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で撹拌する。
    コンソメ、片栗粉、パン粉を入れむらのないよう混ぜる。

  4. 4

    水切りしておいた豆腐を入れ泡立て器で豆腐を細かく砕くようによく混ぜる。
    ここを丁寧にするとふわっと仕上がります。

  5. 5

    ウインナを入れ、更に混ぜる。
    フライパンにサラダ油を少し多めにひき、一旦強火で加熱してから弱火にする。

  6. 6

    生地をスプーンですくって好みの大きさに落とす。むらが出るので生地が平らになるよう気をつける。

  7. 7

    フライパン一杯になったら、中火にしてきつね色になるまで焼き、ひっくり返す。
    裏面も同様に焼く。
    器に盛って完成。

  8. 8

    26cmのフライパンで2回転。
    2回目は玉ねぎを少々刻んで混ぜても美味しいです。
    玉ねぎの分、醤油を少々いれます。

  9. 9

    玉ねぎ入りは焼き色を強くするとハンバーグっぽくなります。
    ひっくり返した後、とろけるチーズを上に載せても美味しいです。

  10. 10

    豆腐とコンソメで充分美味しくなるのでウインナを減らしてお豆腐を楽しむのもオススメです。

コツ・ポイント

生地を焼く前に味を確認し、足りないようならばお醤油かコンソメを足すといいです。
目分量しやすい為固形コンソメをつかっていますが、顆粒の方が扱い易いのでお好みで。
豆腐は水切りし過ぎると扱いにくくなるので容器の水を捨てる位の気持ちで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックDAIS87☆
クックDAIS87☆ @cook_40299352
に公開
家庭菜園と頂き物野菜との格闘の日々を記録する備忘録的な?なので画像なし調味料は全て適量。レシピと呼べないレベルですが欠片でもどなたかの参考になれば幸いです(*'∀'人)♥*+
もっと読む

似たレシピ