豆腐で、チキンナゲット風の豆腐ナゲット!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

梅沢富美男のツナ缶の豆腐チキンナゲットをアレンジした、ツナ缶無しの、豆腐のみの、チキンナゲット風の豆腐ナゲットです。
このレシピの生い立ち
テレビで、梅沢富美男さんが、ツナ缶レシピで、ツナ缶を入れたチキンナゲットをやっていて、美味しそうだったので、ツナ缶なしでも美味しいかなぁと思い、作ってみました。

豆腐で、チキンナゲット風の豆腐ナゲット!

梅沢富美男のツナ缶の豆腐チキンナゲットをアレンジした、ツナ缶無しの、豆腐のみの、チキンナゲット風の豆腐ナゲットです。
このレシピの生い立ち
テレビで、梅沢富美男さんが、ツナ缶レシピで、ツナ缶を入れたチキンナゲットをやっていて、美味しそうだったので、ツナ缶なしでも美味しいかなぁと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. 鶏がらスープの素 小さじ2
  4. オイスターソース 小さじ1
  5. マヨネーズ 小さじ1
  6. (Mサイズ) 1個

作り方

  1. 1

    豆腐を耐熱の皿にのせて、キッチンペーパーで包んで、電子レンジ(500W)で3分加熱します。

  2. 2

    水気を切って、パックに戻して、牛乳パックなどで重しを10分ぐらいして、さらに水気を切ります。
    ☆半パックサイズ×2です。

  3. 3

    ボウルに、水気を切った豆腐、片栗粉(半量)、オイスターソース、鶏がらスープの素を入れてよく混ぜます。

  4. 4

    よく混ぜたら、溶いた卵を入れて、さらに混ぜます。

  5. 5

    最後に、残りの片栗粉を入れて混ぜます。
    ☆生地が柔らかめだったので、片栗粉足しました。

  6. 6

    フライパンに、くっつかないアルミホイルを敷いて、溜まるぐらい油を入れて、中火で揚げます。
    ☆1分半~2分ぐらいそのまま

  7. 7

    ひっくり返して、1分半~2分揚げていきます。
    ☆2回目以降になると、油の温度が上がってすぐに焦げるので注意!

  8. 8

    きつね色にこんがり揚がったら、油を切って、完成です。

コツ・ポイント

※本来はツナ缶を入れて作るレシピです。その方が美味しいに決まっているけど、あえてツナ缶なしで作りました。けど、美味しいです。
※油の温度は高めのがいいです。こんがり焼き目が付いた方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ