ワタリガニの玉子味噌

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

鹿部定置で採れたワタリガニのミソで作った玉子味噌は、ご飯が進みます。カニ味噌の風味が濃厚です。
このレシピの生い立ち
毎年この時期になるとカニを、会社の社長さんが持って来てくれます。カニ味噌は少ししかできないのですが、夫はお酒のつまみに食べるので、すぐなくなります。塩分が多いので気になりますが、私はご飯と一緒にお代わりがしたくなります。

ワタリガニの玉子味噌

鹿部定置で採れたワタリガニのミソで作った玉子味噌は、ご飯が進みます。カニ味噌の風味が濃厚です。
このレシピの生い立ち
毎年この時期になるとカニを、会社の社長さんが持って来てくれます。カニ味噌は少ししかできないのですが、夫はお酒のつまみに食べるので、すぐなくなります。塩分が多いので気になりますが、私はご飯と一緒にお代わりがしたくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わたりがに味噌 三匹分
  2. 味噌 大さじ2
  3. みりん 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. オリンゴトウ 小さじ二分の1
  6. 玉子 1個

作り方

  1. 1

    生のカニ味噌を鍋に入れます。玉子が入っていたら一緒に入れます。

  2. 2

    弱火にして、お酒とみりん、味噌をいれます。こがさないように混ぜオリンゴトウを入れます。

  3. 3

    玉子を溶き、2、に回し入れます。なめらかになったら火を止めます。

  4. 4

    器に盛り付け完成です。

コツ・ポイント

強火にすると、焦げ付きやすいので、火加減調整が肝心です。今回は、渡りカニで作りましたが、毛ガニや、ズワイカニなど、茹で上がっている味噌を同様の工程で作っても良いです。玉子は味噌が固まりやすくなるので、私はいつも入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ