卵焼き器で作る☆デカハンバーグ弁当

びわすけキッチン
びわすけキッチン @cook_40033915

ハンバーグの存在感ドーン!卵焼き器一つで作り上げるので洗い物少なく、ビニールでタネをこねるから手も汚れない
このレシピの生い立ち
YouTubeで見たお弁当、一気に作れるよう手順をレシピ化しました

卵焼き器で作る☆デカハンバーグ弁当

ハンバーグの存在感ドーン!卵焼き器一つで作り上げるので洗い物少なく、ビニールでタネをこねるから手も汚れない
このレシピの生い立ち
YouTubeで見たお弁当、一気に作れるよう手順をレシピ化しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ひき肉(豚でも鶏でも合い挽きでも○) 120g
  2. 玉ねぎ…多いと柔らかくなり裏返しにくい、お好みで 1/4〜1/2個
  3. ●塩 小さじ1/3
  4. ●こしょう 適宜
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. ●マヨネーズ 大さじ1/2
  7. 2個
  8. ☆白だし 大さじ1/2
  9. ☆みりん 大さじ1/2
  10. 片栗粉 少量
  11. ☆マヨネーズ 少量
  12. 青ネギ小口切り 適量
  13. ブロッコリー 3房
  14. 醤油 小さじ1/2
  15. チーズ ひとつかみ

作り方

  1. 1

    弁当箱にご飯を平たく詰めて、冷ましておく

  2. 2

    ビニール袋にひき肉を入れ、上から千切りスライサーで玉ねぎをみじん切りにしながら入れる

  3. 3

    ☆調味料をボウルに入れて混ぜ、卵を割り入れしっかりとかき混ぜる

  4. 4

    3の卵液を少し2のハンバーグネタに加え、●調味料も2に入れ、袋をもみもみして混ぜ合わせる

  5. 5

    ブロッコリーは容器に入れて醤油・おかか・チーズをかけて蓋をしてレンジで1分、かき混ぜて冷ましておく

  6. 6

    3の卵液に青ネギを入れ、卵焼き器で普通に卵焼きを作る、冷ましてから切る

  7. 7

    卵を焼いた後の卵焼き器に油をひいて、4のハンバーグタネを卵焼き器の角や辺を使いながらひとまとめにする、蓋をして両面焼く

  8. 8

    油をペーパーで拭いて、調味料入れ、煮詰めながら両面に絡ませる

  9. 9

    弁当箱にご飯を平たく入れ、海苔をちぎり入れ、適当な大きさに切り分けたハンバーグを一面に乗せる、残ったタレも回しかける

  10. 10

    弁当箱にご飯を平たく入れ、海苔をちぎり入れ、適当な大きさに切り分けたハンバーグを一面に乗せる

  11. 11

    隙間に卵焼きとブロッコリーを入れ、ミニトマトで彩り。

  12. 12

    卵を焼いた後の卵焼き器に油をひいて、温め、3のハンバーグタネをひとまとめにポトンと入れる

コツ・ポイント

洗い物少なく、流れ作業で、このレシピの順番で作るとスムーズ作れます
工程数多そうに見えますが、とても簡単です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
びわすけキッチン
に公開
小さかった子供が大人になり、何かと変化の時期留学から娘は戻ってきて、息子は長期休暇中は帰ってきます私は日々の仕事に追われながらも、おいしく!安く!をモットーに、新しい食材を使ったレシピに挑戦しながらがんばっています
もっと読む

似たレシピ