ハンバーグと卵焼き2(お弁当用)

たかponZ @cook_40063741
お弁当用のハンバーグを作りました。普通のハンバーグですがちょっと小さめです。手作りハンバーガーのパテにもなります。
このレシピの生い立ち
ハンバーグに使う量の余った材料でもう1品作れました。こ~んな感じです。
ハンバーグと卵焼き2(お弁当用)
お弁当用のハンバーグを作りました。普通のハンバーグですがちょっと小さめです。手作りハンバーガーのパテにもなります。
このレシピの生い立ち
ハンバーグに使う量の余った材料でもう1品作れました。こ~んな感じです。
作り方
- 1
【ハンバーグ】
- 2
クッキングボールに挽肉と微塵切りしたオニオン、塩・こしょう、溶き卵、ドライパン粉、牛乳を入れる。
- 3
よく手を洗い水気を清潔なタオルで拭き取り、使い捨てビニル手袋をして捏ねる。少し粘り気が出るぐらい混ぜ捏ねる。
- 4
パッティングして空気抜きをし4等分して1こずつ丸めて形を整える。調理用バットに薄くサラダ油を塗り丸めたハンバーグを置く。
- 5
15分ぐらい常温でハンバーグ生地を休ませてから、フライパンに薄くサラダ油を塗り4こ少し間隔を空けて置く。
- 6
コンロの火をつけて中火やや弱めにして焼く。6分程して肉に火が通りかたまってきたらフライ返しでひっくり返し両面を焼く。
- 7
焼きメがついたら弱火で更に3分ずつ焼く。余分な油はクッキングペーパーで度々拭き取る。
- 8
火を止めて余熱で中まで加熱する。常温で冷めたらできあがり。
- 9
【卵焼き2】
- 10
溶き卵の残りと微塵切りしたオニオンを混ぜてドライパセリと醤油を小さじ1/2入れて混ぜる。フライパンにサラダ油を塗る。
- 11
混ぜた溶き卵液を薄く全体的に広げて少し焼けてきたらクルクル丸める。フライパンの手前で形を整えながら焼いてできあがり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
卵焼き器DEハ巻き(ハンバーグ卵巻き)♪ 卵焼き器DEハ巻き(ハンバーグ卵巻き)♪
はちまきと読まないで!鰻の卵巻きが「う巻き」ならハンバーグの卵巻きだからハ巻き♪ご飯やお酒のお供、お弁当に是非どうぞ♪ ラスクおじさん♪ -
絶品☆和風ハンバーグ☆卵焼き器で~ 絶品☆和風ハンバーグ☆卵焼き器で~
ビニール袋で後始末簡単☆お味噌としょうが味がきいてます☆ソースなしでお弁当にぴったり2018/3/31話題入り感謝‼ Cookingmam
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21554675