味噌仕立ての秋刀魚つみれ汁

らみって @cook_40051460
秋刀魚の豊富な時季に食べたい、お味噌味の具沢山つみれ汁です
このレシピの生い立ち
秋刀魚の出回る季節、温まるお味噌味でつみれ汁を食べたいと思い、作ってみました。
味噌仕立ての秋刀魚つみれ汁
秋刀魚の豊富な時季に食べたい、お味噌味の具沢山つみれ汁です
このレシピの生い立ち
秋刀魚の出回る季節、温まるお味噌味でつみれ汁を食べたいと思い、作ってみました。
作り方
- 1
昆布と鰹節で出汁を取っておく。
すり身には、○印を混ぜておく。
- 2
大根、人参はいちょう切り、ごぼうは輪切り、白菜は適当な大きさに、豆腐は角切り、長ねぎはせん切りにする。
- 3
出汁に、大根、人参、ごぼうを入れ、柔らかくなるまで弱火で煮る。
- 4
3の根菜が柔らかくなったら、白菜を入れ少し煮立たせ、次に、すり身をスプーンで丸くしながら加える。
- 5
すり身に火が通ったら、味噌を適量と、みりんを加え、豆腐を加えて温まったら出来上がり。
長ねぎをのせて頂く。
コツ・ポイント
生姜のすりおろしは半分残しておいて、食べる直前にお汁に入れてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
寒い日は、さんまのつみれ汁でホカホカ 寒い日は、さんまのつみれ汁でホカホカ
寒い日は、何となく食べたくなる、さんまのつみれ汁。シンプルな材料でさんまと味噌の味がたまりません!カルシュウムばっちり! ティーダ7 -
-
栄養満点♪さんまのふわふわつみれ汁☆ 栄養満点♪さんまのふわふわつみれ汁☆
さんまの美味しい季節です。すり身も美味しいつみれ汁で頂きましょう。長芋のすりおろしを加えると一層ふわっふわに仕上がります 管理栄養士かな -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17564108