優しい甘さのさつま芋パン♪

まるでスィートポテトとパンが一緒になったようなさつま芋好きにたまらないパン♡どこをかぶりついてもさつま芋餡が口の中に♪
このレシピの生い立ち
旬のさつま芋を使ったスィーツやパンを作りたくて^_^パン生地とさつま芋餡を捻って入れてあるのでどこを食べてもバランスよく口の中に入ってきます♡
優しい甘さのさつま芋パン♪
まるでスィートポテトとパンが一緒になったようなさつま芋好きにたまらないパン♡どこをかぶりついてもさつま芋餡が口の中に♪
このレシピの生い立ち
旬のさつま芋を使ったスィーツやパンを作りたくて^_^パン生地とさつま芋餡を捻って入れてあるのでどこを食べてもバランスよく口の中に入ってきます♡
作り方
- 1
HBのパンケースの中に◎を全て入れドライイーストは指定の場所に入れパン生地コースを選択してスタート
- 2
《さつま芋餡作り》
さつま芋は皮を剥き1〜2センチ幅にカットして10分ほど水にさらす - 3
鍋にたっぷりの水とさつま芋を入れ柔らかくなるまで茹でる
- 4
ザルにあげ水気を切ったらボウルに入れマッシャーで潰す
- 5
砂糖、バター、蜂蜜、牛乳を加えてゴムベラでさらに混ぜる
- 6
容器を移し替え平らにならしたらピッタリとラップをして冷ましておく
- 7
《パン生地》
ケースから取り出したら手で軽く抑えてガス抜きをする - 8
6分割にして丸め直し固く絞った濡れ布巾をかぶせベンチタイム15分とる
- 9
ベンチタイムの間に冷ましておいたさつま芋餡を6分割にして15cmほどの棒状に丸めておく
- 10
綴じ目を上にしてめん棒で20×7cmの楕円にのばす
- 11
さつま芋餡をのせて包み込み綴じ目をしっかりとくっ付ける
- 12
めん棒で約25×10cmにのばす
- 13
ピザカッター又は包丁やスケッパー等で4〜5本切れ込みを入れる
- 14
斜めにクルクルと巻いていき両端を持ったまま引っ張って伸ばしていく
- 15
結わける長さになったらクルッと結び目を作るように巻き下側になる方の生地をくっ付ける
- 16
成形した生地は天板に並べてオーブンの発酵機能を使って40℃で25〜30分発酵させる
- 17
発酵終了したら直ぐにオーブンの余熱180℃にセット!
- 18
パン生地の材料で余った卵を使って発酵終了したパンに溶き卵を塗る
- 19
黒ゴマをかける
- 20
180℃のオーブンで12〜14分焼く
- 21
艶出し用の溶かしバターを塗る
- 22
成形などこちらの動画も参考にすると分かりやすいです
https://youtu.be/8xOU2estvlU
コツ・ポイント
HBでパン生地を捏ねている間にさつま芋餡を作ると時間に無駄が出ません^_^さつま芋によって水分量が変わってくるので牛乳で硬さを調節してみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
もちふわHBで簡単スイートポテトブレッド もちふわHBで簡単スイートポテトブレッド
もっちもちなパン生地にスイートポテトのようなさつまいも餡とゴマが凄くあいます☆★お腹もちも抜群!冷めても美味しい!*Junmama*
-
-
-
-
-
ほくほく!やさしい甘さのスイートポテト ほくほく!やさしい甘さのスイートポテト
さつまいも本来の甘さを楽しむ、甘さ控えめのキューブ型スイートポテト。はちみつ入りでやさしい甘さに仕上げました。 __nico___
その他のレシピ