なんちゃって、坦々まぜそば

eee1234☆
eee1234☆ @cook_40301554

辛さを抑えた、坦々混ぜそばを作りましょう
このレシピの生い立ち
インスタントの坦々混ぜそばが美味しかったので、レシピを作りました

なんちゃって、坦々まぜそば

辛さを抑えた、坦々混ぜそばを作りましょう
このレシピの生い立ち
インスタントの坦々混ぜそばが美味しかったので、レシピを作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(4人分)
  1. 3玉(4玉)
  2. ひき肉 150g(200g)
  3. △醤油 大さじ1(2)
  4. △砂糖 小さじ1(2)
  5. 小ネギ 3本
  6. 3個(4個)
  7. ○すりごま 大さじ2(3)
  8. ○醤油 大さじ2()
  9. ○塩 少々
  10. ○砂糖 小さじ1(2)
  11. ○味噌 大さじ1(1.5)
  12. カツオだし粉末 小さじ1/2(1)
  13. ○ラー油 8滴(10滴)
  14. ○水 小さじ2(3)
  15. ごま油(食前にかける)なくても可 小さじ3(各々小さじ1)
  16. 天かす、なくても可 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ、沸騰させ、麺を茹でザルにあげ、ざっと冷水で冷やす。茹で時間は1分引いた時間。水はよく切る。

  2. 2

    その間にフライパンで挽肉を炒め、△の醤油、砂糖で味付けする
    小ネギを3mmくらいに切る。

  3. 3

    温泉卵を3個作る。カップに水110ml卵1個を入れ、黄身を爪楊枝で3ヶ所さす。600ワット1分チンする。様子で10秒追加

  4. 4

    ○の材料を混ぜ、1と絡める。皿に混ぜた麺を3等分にし、挽肉、温泉玉子を乗せ、小ネギを散らす

  5. 5

    食べる前にごま油を各々小さじ1かける。天かすもお好みでかける。
    ラー油はお好みで各々たす

コツ・ポイント

温泉卵はレンジの様子を見ながら作りましょう
レンチンした温泉卵は余熱を使うためそのまま、少しカップに入れておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eee1234☆
eee1234☆ @cook_40301554
に公開
手間がかからず、簡単にお安く美味しい料理を作りたいです
もっと読む

似たレシピ