ソイミートの唐揚げ風 プラントベース

ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982
ソイミートのベースとなる唐揚げ風。これをマスターすれば、アレンジは広がる。
このレシピの生い立ち
もともと 唐揚げが好きな我が家は、
大豆ミートで から揚げすると喜ぶから。
ソイミートの唐揚げ風 プラントベース
ソイミートのベースとなる唐揚げ風。これをマスターすれば、アレンジは広がる。
このレシピの生い立ち
もともと 唐揚げが好きな我が家は、
大豆ミートで から揚げすると喜ぶから。
作り方
- 1
大きめの鍋で、分量外の沸騰させたお湯に乾燥ソイミートを入れ、5分ほど煮込む。
- 2
5分後ざるにとり、水洗いを軽くして、水気を軽く採り、ナゲットサイズを一口大に刻む。もちろんそのままでもよい。
- 3
別の鍋に、だし汁と醤油、みりんを入れ、その中に、水気を切った戻したソイミートも入れて水分がある程度飛ぶまで煮込む。
- 4
水分が飛んだら、粗熱が取れるまでに、すりごま、すニンニク、ショウガ、ブラックソルト、あらびき黒コショウで下味をつける。
- 5
粗熱が取れてから、全体に、本葛粉をまぶす。
- 6
鉄フライパンなどで、適量の油をいれ、箸を入れて、小さな泡が出だすまで、待つ。
- 7
5のソイミートを全部ではなく、3等分の量に分けて少しずつ、揚げる。
コツ・ポイント
中華鍋で少量の油を 傾けながらあげるのが おすすめ。
下味のついたソイミートを 3つの量に分けて 少量ずつ、揚げる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20475099