ライスペーパーでパリパリ食感ウインナー

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
ウインナーの生地をライスペーパーで包んでフライパンで焼くだけ!パリパリとした食感も美味しいウインナーができます
このレシピの生い立ち
余ったライスペーパーがあったのでこの料理を作ってみました。パリパリ食感が美味しいと家族にも大好評です。こんどはこれを作るためにライスペーパーを買いたいと思います。
ライスペーパーでパリパリ食感ウインナー
ウインナーの生地をライスペーパーで包んでフライパンで焼くだけ!パリパリとした食感も美味しいウインナーができます
このレシピの生い立ち
余ったライスペーパーがあったのでこの料理を作ってみました。パリパリ食感が美味しいと家族にも大好評です。こんどはこれを作るためにライスペーパーを買いたいと思います。
作り方
- 1
人参と玉ねぎをみじん切りにします。
- 2
ひき肉と調味料をすべて混ぜます。
- 3
ライスペーパーを水にさっとくぐらせて、その上にタネを置いて巻いていきます。
- 4
巻くとこのような形になります。
- 5
フライパンに油をしき、巻いたウインナーをいれて焼いていきます。
- 6
クルクルと回しながら中までしっかり火を通していきます。
- 7
火が通ったらお皿に盛りつけてできあがり。
- 8
食べやすいようにカットしてもよいですよ。
コツ・ポイント
ライスペーパーに包むときは、少しくらい形がバラバラでも大丈夫です。焼くと綺麗な形になるのできにせず巻いてください。ライスペーパー同士はくっつきやすいので巻いた後少し空間を置いておくことが必要です
似たレシピ
-
中華風ライスペーパーおつまみウインナー♡ 中華風ライスペーパーおつまみウインナー♡
ハンバーグのタネが残ってしまったので、ライスペーパーで巻いておつまみウインナーを作ってみました。カリカリ食感が最高! 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
カリっと食感!ライスペーパー焼きおにぎり カリっと食感!ライスペーパー焼きおにぎり
おにぎりを焼く前にライスペーパーに包んだら、カリカリ食感の焼きおにぎりになります。#ライスペーパー #焼きおにぎり 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
もちもち感UP♡ライスペーパー中華スープ もちもち感UP♡ライスペーパー中華スープ
ライスペーパー中華スープは、お湯を注ぐだけでもちもちな具付のスープが簡単にできあがり!#ライスペーパー #スープ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
モチカリッ!米粉とライスペーパーでチヂミ モチカリッ!米粉とライスペーパーでチヂミ
ライスペーパーで生地を挟み込むだけで、モチモチカリっとしたライスペーパー独特な食感も楽しめるチヂミになりますよ。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
ライスペーパーでかき揚げ ライスペーパーでかき揚げ
かき揚げってバラバラになったり、結構揚げるの難しいですよね。ライスペーパーにのせて揚げると、崩れず作れます!ライスペーパーもパリパリとして食感も面白いです!*もかべる*
-
そうめんのあっさり焼きそば♪パリパリ食感 そうめんのあっさり焼きそば♪パリパリ食感
そうめんをパリパリに焼いてから、和風の味付けで焼きそうめんにしました♪そうめんのパリパリ食感と和風の風味がとて美味しい♪ 京たまご -
ライスペーパーで簡単♪ワンハンドぜんざい ライスペーパーで簡単♪ワンハンドぜんざい
ゆであずきをライスペーパーで包んで焼くだけ♪外はカリカリ、中はもっちり!九州の銘菓 梅ヶ枝餅風のおやつが簡単にできます! ケンミン食品【公式】 -
簡単♡ライスペーパー塩せんべい 簡単♡ライスペーパー塩せんべい
パリパリで美味しいです。5分くらいでできてライスペーパー消費にも。参考元: アモルファス様 レシピID:21553683 あじみのレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20475148