だし香る・ふんわり甘い!かぼちゃの煮物

永田町のシェフ @cook_40099240
日持ちの良いかぼちゃは色々な味わい方がありますが、煮物が一番スタンダードで簡単・お弁当にも最適だと思います(^^)
このレシピの生い立ち
だしの香りがするかぼちゃの煮物が食べたくて作ってみたら美味しかったのでUPしました!
だし香る・ふんわり甘い!かぼちゃの煮物
日持ちの良いかぼちゃは色々な味わい方がありますが、煮物が一番スタンダードで簡単・お弁当にも最適だと思います(^^)
このレシピの生い立ち
だしの香りがするかぼちゃの煮物が食べたくて作ってみたら美味しかったのでUPしました!
作り方
- 1
かぼちゃ。
- 2
ピーラーで念入りに面取りをする。煮崩れを防ぎ味の染み込みを促進させる効果があります(^^)
- 3
面取りをした裏側はこんな感じ。
- 4
鍋にかぼちゃを入れてだし汁を加える。
- 5
水加減はこんな感じ。
調味料を加えるとヒタヒタになりますが好みで加減して下さい。 - 6
調味料を加える。
- 7
強火でひと煮立ちさせる。
- 8
煮たったら中火〜弱火にして落とし蓋をして水分を飛ばしながら5〜10分煮る。
- 9
水分が飛んで煮あがるとこんな感じ。
今日はホクホクしたのが食べたかったので極限まで煮ました。 - 10
器に盛り付けて完成!
- 11
温かいうちはもちろん、冷めても冷やしても美味しいですよ!(^^)
コツ・ポイント
・だし汁が無い場合や出汁を引くのが面倒な場合は『白だし』や『めんつゆ』または『顆粒調味料(かつお風味)』を使っても良いです!
・水分を飛ばすとホクホクに仕上がりますが、しっとりと仕上げたい場合は水を多くして煮汁をかけ回しながら煮て下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20477914