ホットケーキミックスでガレット

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

昨夜の小麦粉のガレットがもう1つ上手く出来なかったので、これはリベンジ版。しかし小麦粉が切れたので、手元にあったHCMで
このレシピの生い立ち
昨日の小麦粉のガレットがもう1つ納得がいかなかったので、そのリベンジ版。まず生地の分量を減量。小麦粉が切れてしまったので、手元にあったホットケーキミックスを活用。これでちゃんと出来たね。

ホットケーキミックスでガレット

昨夜の小麦粉のガレットがもう1つ上手く出来なかったので、これはリベンジ版。しかし小麦粉が切れたので、手元にあったHCMで
このレシピの生い立ち
昨日の小麦粉のガレットがもう1つ納得がいかなかったので、そのリベンジ版。まず生地の分量を減量。小麦粉が切れてしまったので、手元にあったホットケーキミックスを活用。これでちゃんと出来たね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ホットケーキミックス 約30g
  2. 50cc程度
  3. ウインナー 2本
  4. EXVオリーブオイル 適量
  5. 天かす 大さじ2程度
  6. とろけるスライスチーズ 1枚
  7. 1個
  8. イタリアン・ハーブミックス 適量
  9. 粒入りマスタード 適量

作り方

  1. 1

    ホットケーキミックスに水を加え、良くかき混ぜておく。

  2. 2

    ウインナーは1本は5mm厚の斜め切り、もう1本には切り込みを入れておく。

  3. 3

    スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、ウインナーを投入。しっかりと炒める。

  4. 4

    ウインナーはいったん引き上げる。

  5. 5

    スキレットに生地を流し入れる。しばらくして天かすを加える。

  6. 6

    頃合いを見計らって、反転させる。

  7. 7

    ガレットの真ん中にとろけるスライスチーズを配置し、その上に丸くウインナーのスライスを配置し、土手を作る。

  8. 8

    真ん中に卵を割り入れ、蓋をしてしばらくおく。

  9. 9

    卵が固まってくれば、ガレットの縁を折り曲げる。

  10. 10

    空いたスペースに、ウインナーを投入。しばらくおく。

  11. 11

    ガレットを洋皿に移し、ウインナーを載せ、そこに粒入りマスタードを加える。

  12. 12

    イタリアン・ハーブミックスを少し振って、完成。

  13. 13

    +追記+
     ぼくのはどうも端が上手く折りたためていないんだけど。ぼくが単に下手だけなのか?

  14. 14

    +追記2+
     綺麗に折りたためているのは、専門店のものも含めて良く観察してみると、真ん中の卵から見て直径が大きいね。

  15. 15

    +追記3+
     ぼくのイシスキは20cmなので、これはかなりキツい。やはり24cmくらいのフライパンは必要なのかな。

コツ・ポイント

やはり生地は薄い目の方が良さそうで、分量を見直して少ない目にした。それから焼き過ぎ防止も兼ねて、生地はいったん反転させた。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ