【給食】鶏のてり焼き

松戸市 @cook_40280902
市立保育所の人気メニューをご紹介します♪
子どもたちも大好き!定番のメニューです。
このレシピの生い立ち
保育所では、鶏肉に下味をつけてから焼いていますが、焦げやすいのでタレは最後に絡める作り方でご紹介します。
【給食】鶏のてり焼き
市立保育所の人気メニューをご紹介します♪
子どもたちも大好き!定番のメニューです。
このレシピの生い立ち
保育所では、鶏肉に下味をつけてから焼いていますが、焦げやすいのでタレは最後に絡める作り方でご紹介します。
作り方
- 1
鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
- 2
しょうがは、すりおろして絞り汁と★の調味料、水を混ぜ合わせておく。(すりおろしたしょうがはそのまま入れてもOK)
- 3
ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除き、食べやすい大きさに切る。
- 4
フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンを色よく炒め、皿に取り出しておく。
- 5
ピーマンを取り出したフライパンに、鶏肉を皮目を下にして並べ、火にかける。(強火)
- 6
皮目に焼き色がついたら裏返し、フタをして火を弱め(中火)蒸し焼きにする。
- 7
鶏肉に火が通ったら、フライパンの余分な油をキッチンペーパーなどでふき取り、2の調味料を加える。
- 8
鶏肉に調味料を絡めながら、タレにとろみがつくまで加熱する。
- 9
最後に4のピーマンをフライパンに戻し、さっと炒め合わせたら火を止める。
コツ・ポイント
【1人あたりの栄養価】エネルギー204キロカロリー たんぱく質13.9g 脂質13.4g 炭水化物4.4g カルシウム8㎎ 鉄0.7㎎ 食塩相当量0.8g
似たレシピ
-
-
-
定番☆分量簡単☆我が家の鶏の照り焼き 定番☆分量簡単☆我が家の鶏の照り焼き
子供も大人も大好きな味☆分量も作り方も簡単なのに、ご飯がすすむ人気メニュー。丼にしたり、パンに挟んでも♪らーたん☆かーたん
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20487960