フライパン一つで簡単!本格ローストビーフ

hiro’sクック☆
hiro’sクック☆ @cook_40301698

クリスマスのご馳走の定番☆本格ローストビーフがフライパン一つでお手軽に♪バルサミコ酢を使ったグレイビーソースが最高デス♡
このレシピの生い立ち
家族が多いため、購入するとどうしてもお値段がはってしまいがちなローストビーフ。。手作りなら低コストでいっぱい食べられる!と、極力手間のかからない簡単な作り方でレシピをアレンジ♪
手軽に美味しく作れて、家族にも大好評のローストビーフです♡

フライパン一つで簡単!本格ローストビーフ

クリスマスのご馳走の定番☆本格ローストビーフがフライパン一つでお手軽に♪バルサミコ酢を使ったグレイビーソースが最高デス♡
このレシピの生い立ち
家族が多いため、購入するとどうしてもお値段がはってしまいがちなローストビーフ。。手作りなら低コストでいっぱい食べられる!と、極力手間のかからない簡単な作り方でレシピをアレンジ♪
手軽に美味しく作れて、家族にも大好評のローストビーフです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛もも塊肉 約400g
  2. ニンニクすりおろし(チューブ可) 小さじ1/2
  3. ■塩 小さじ1/2
  4. 粗挽き胡椒 少々
  5. ■ローリエ 1枚
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 【 グレイビーソースの材料 】
  8. ニンニクすりおろし(チューブ可) 小さじ1/2
  9. ■醤油 大さじ3
  10. ■みりん 大さじ2
  11. ■赤ワイン 大さじ1
  12. ■バルサミコ酢 大さじ1
  13. ■砂糖(あれば きび砂糖) 大さじ1
  14. □バター 5g

作り方

  1. 1

    牛もも塊肉は、常温で30分以上放置し、塩→胡椒→ニンニクの順に、肉の表面に擦り込んでおく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、肉の表面を強火で1面2分間を目安に焼き、焦げ目を付ける。

  3. 3

    ローリエを加え、蓋をして弱火で5〜6分蒸し焼きに。
    *時々肉を転がし、満遍なく加熱する。レアが苦手な方は10分を目安に。

  4. 4

    蒸し焼きした熱々の肉を、ローリエごとアルミホイルで二重に巻き、30分以上放置する。
    (余熱を肉の内部まで浸透させるため)

  5. 5

    肉を放置している間に、グレイビーソースを作る。
    *肉を焼いたフライパンをそのまま使う。

  6. 6

    肉汁が残っているフライパンに、ソースの材料分のニンニクすりおろし、■の調味料全てを加え、加熱する。

  7. 7

    ある程度煮詰まったら火を止め、最後にバターを加えて混ぜ合わせたら、グレイビーソースの出来上がり!

  8. 8

    30分以上放置し粗熱が取れた④のローストビーフを、包丁で食べ易い厚さに薄切りにする。

  9. 9

    ソースは器に入れ、付け合わせと一緒に皿に盛り付けて出来上がり!
    *今回の付け合わせは、ベイクドポテトとホウレン草のソテー

  10. 10

    *付け合わせとしては他にも、キノコやズッキーニのソテー、ブロッコリーやミニトマトなどもおすすめです♪

  11. 11

    *牛もも塊肉は内部まで熱が浸透し難いため、肉の厚みや大きさによって③の蒸し焼き時間は5〜15分を目安に調整して下さい。

コツ・ポイント

◆フライパンで焦げ目を付けて焼く事で、香ばしくなり、美味しさが増します。
◆塊肉の内部まで予熱が浸透するように、アルミホイルをしっかり二重に巻いて、十分に保温するように。
◆ ローストビーフは、パン切り包丁で切ると、薄く上手に切れます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hiro’sクック☆
hiro’sクック☆ @cook_40301698
に公開
食品関係の商品開発アシスタントをしています☆お家でも手軽に作れる『簡単映え料理』を中心にレシピを紹介しています!調理器具も作り方も出来るだけ省略&時短で♪毎日のご飯作りにお役に立てたら嬉しいです(*^^*)お酒も好きなので、ビール、日本酒、ワインに合うお料理多めデス♡陶芸も趣味なので、自分で作った器に盛り付けるのも楽しみの一つ(*^_^*)♪少しずつ投稿しますので、よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ