抹茶の生バタークッキー

けぱーる
けぱーる @cook_40020443

焼かない抹茶クッキーです。抹茶系スイーツが大好きで、ダイエットしてない人向け(笑)。無塩バターとメープルシュガー激推し!
このレシピの生い立ち
行儀悪くも抹茶クッキーの生地を焼く前に食べて(消化に悪いので良い子の皆様はマネしないでください)、生チョコみたい、もっと食べたいな~と思い、生でも食べられる材料にしてみました。試作でダイエットに急ブレーキがかかりましたのでお気をつけて~。

抹茶の生バタークッキー

焼かない抹茶クッキーです。抹茶系スイーツが大好きで、ダイエットしてない人向け(笑)。無塩バターとメープルシュガー激推し!
このレシピの生い立ち
行儀悪くも抹茶クッキーの生地を焼く前に食べて(消化に悪いので良い子の皆様はマネしないでください)、生チョコみたい、もっと食べたいな~と思い、生でも食べられる材料にしてみました。試作でダイエットに急ブレーキがかかりましたのでお気をつけて~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生チョコサイズ15~20個分位
  1. オートミール(粉末) 30g
  2. 抹茶 5g
  3. 無塩バター 20g
  4. メープルシュガー 20g
  5. ゲランドの塩 ほんの少し

作り方

  1. 1

    オートミール粉末を作る。加熱済製品をフードミル等で粉末にする。(面倒でも一度ふるいにかけると口当たりが良いです!)

  2. 2

    無塩バターにわずかな塩を入れてレンジで柔らかくする(溶かしすぎ注意500wで10秒ずつ様子を見ます)マヨネーズ状が理想。

  3. 3

    2にメープルシュガーを入れ、ゴムベラで滑らかにすり混ぜる。よく混ざったら、残りの粉類も入れる。(写真は倍量)

  4. 4

    ←ゴムベラとスプーンで油分に粉を押し付けるように混ぜます。ちょっと力がいります。

  5. 5

    まだポロポロのままでも粉がしっとりしてきたらラップに移し、上下左右からラップで折りたたむように体重をかけてまとめていく。

  6. 6

    塊になってきたらラップごしに麵棒でのして、ラップを開け包丁で切り分る。とても柔らかいので、硬めが好きな人は冷蔵庫へ。

  7. 7

    抹茶多め、苦めですので、マイルドなのが好きな方は抹茶の量を調整してください。

  8. 8

    バターと糖分の塊ですので、食べすぎ注意です!!あらかじめ食べるメンバーを確保するか、最小単位で作る事をお薦めします。

コツ・ポイント

写真は倍量です。オートミールはパッケージをよく確認して、加熱済みのものを使用してください。粉末は時間がある時に多めに作っておくと便利です。メープルシュガーや無塩バターは他の糖類、油脂でもできる筈ですが、私は断然コレ推しです。一度試してみて!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けぱーる
けぱーる @cook_40020443
に公開
長女が乳児期、『卵&乳製品アレルギー』だった為、試行錯誤していた頃のレシピがまだ残ってます(←完成度は低めです)。現在家族は何でも食べるようになり、それに伴い卵・乳製品を使ったレシピも増えました。が、最近自分がいろいろ無理になり、試行錯誤アゲイン。グルテンフリー、FODMAPを意識したり、添加物も控えめを心がけてます。手を抜きつつも、手作りの面白さ、自由さをマイペースで楽しみたいです。
もっと読む

似たレシピ