昆布茶で下処理!にんにく香るぶりの照焼き

こんぶ茶で下処理する事で、臭みを取って旨味をプラス!にんにくの効いた甘辛照り焼きタレで、美味しさアップな、ぶりの照り焼き
このレシピの生い立ち
ぶりを塩で〆て、臭みを取るやり方はよくあるけど、こんぶ茶でやったら臭みも取れてさらに旨みがプラスされると思いました。さらに、にんにくの照り焼きで、食欲増進、美味しさアップです。
しょう油、酒、みりん、砂糖、にんにくのタレは万能です。
昆布茶で下処理!にんにく香るぶりの照焼き
こんぶ茶で下処理する事で、臭みを取って旨味をプラス!にんにくの効いた甘辛照り焼きタレで、美味しさアップな、ぶりの照り焼き
このレシピの生い立ち
ぶりを塩で〆て、臭みを取るやり方はよくあるけど、こんぶ茶でやったら臭みも取れてさらに旨みがプラスされると思いました。さらに、にんにくの照り焼きで、食欲増進、美味しさアップです。
しょう油、酒、みりん、砂糖、にんにくのタレは万能です。
作り方
- 1
酒、しょう油、みりん、砂糖、にんにくを混ぜ合わせておきます。
- 2
クッキングシートを敷いて、ぶりの切り身を並べ、両面にこんぶ茶を振りかけます。
- 3
トレイを少し斜めに傾けて、10分置きます。
☆斜めにしてもあまり意味がなかった。そこまで汁が出なかった。 - 4
余分な水分を、キッチンペーパーで拭き取ります。
- 5
薄力粉を茶こしなどでふるって、両面に薄く振りかけます。
- 6
フライパンに、くっつかないアルミホイルを敷いて、ぶりを皮目から中弱火で2分焼いていきます。
- 7
片面を焼いたらひっくり返し1分焼いて、焼いたら混ぜたタレを入れて弱火でじっくり焼きます。
- 8
時々タレをスプーンでかけます。
★アルミホイル破かない様に注意して下さい。破けると悲惨なことになります。やらない方がいい - 9
3分~4分焼いたらひっくり返します。
- 10
もう片面も3~4分焼いて、タレがいい感じに煮詰まったら、完成です。
コツ・ポイント
※塩でなく、こんぶ茶で〆るのがポイント。
※くっつかないアルミホイルでやりましたが、くっつかないフライパンならば不要です。
※焦げないように注意して、いい感じまで煮詰めて下さい。時間は目安です。
似たレシピ
-
-
-
カフェ丼!?ぶりの照り焼きにんにく風味☆ カフェ丼!?ぶりの照り焼きにんにく風味☆
にんにくが香ばしいぶりの照り焼きです☆ぶりの照り焼きも丼にするとカフェっぽくてちょっとオシャレ☆^^☆ akitchen -
-
-
柚子ジャムde☆ゆず香る、ぶりの照り焼き 柚子ジャムde☆ゆず香る、ぶりの照り焼き
ぶりを漬け込むタレに柚子ジャムを入れて、柚子の香りをプラスしてみました♪つけこんで焼くだけで、簡単ぶりの照り焼き♡ チョコラUU -
その他のレシピ