基本の煮物

96親父
96親父 @cook_40305166

あっさりとした煮物の基本パターンを。
このレシピの生い立ち
具材は残り物の関係で変わるけど、煮物の味付けは大体この辺?

基本の煮物

あっさりとした煮物の基本パターンを。
このレシピの生い立ち
具材は残り物の関係で変わるけど、煮物の味付けは大体この辺?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7人分
  1. こんにゃく 300g(1パック)
  2. にんじん 1本
  3. たけのこの水煮 1パック(140g)
  4. がんも 7個
  5. ちくわ 1パック(5本115g)
  6. ★水 700cc
  7. ★だしの素 小さじ2(水に合わせて)
  8. ★砂糖 大さじ3
  9. ★みりん 大さじ1.5
  10. ★醤油 大さじ0.5
  11. ★塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にお湯(分量外)を沸かし、こんにゃくをカットし、アク抜きし、ザルにあける。
    (アク抜きのこんにゃくの場合はカットのみ)

  2. 2

    鍋に★を全てとこんにゃくを入れる。

  3. 3

    にんじん、たけのこをカットして、鍋に入れ、中火で沸騰させる。

  4. 4

    ちくわは縦半分にしてから3〜4等分、がんもは大きさに合わせて半分か4等分にカットし、鍋に入れる。

  5. 5

    全体を軽く混ぜ合わせたら、弱火にして、蓋をのせ、15分〜20分ほど沸騰させないようにコトコトと煮る。

  6. 6

    煮た後は火を止めて、冷まし、30分ほど染み込ませたら完成!

コツ・ポイント

こんにゃくはなくても大丈夫。
たけのこは普段なら干し椎茸7個を水で戻し、カットして使ってます。(戻した水は材料の水として使う)
がんもやちくわは普段なら高野豆腐4個を戻し、6か8等分にカットしたものを使ってたりもします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
96親父
96親父 @cook_40305166
に公開
ただのおっさんです。料理は素人なので、自分の舌では不安すぎ、家族の評価だけが頼り…
もっと読む

似たレシピ