材料3つ簡単 ショコラテリーヌ 2020

コックマンみずりん
コックマンみずりん @cook_40302950

今回は材料が3つだけで、ショコラテリーヌができます。
粉なし洋酒もなしで作れました。

このレシピの生い立ち
作り方が簡単なので、温度調節(冷えすぎなければ)がしっかりできていれば、失敗はないはずです…
口溶けの良い上品なショコラテリーヌです。
チョコレートの種類を変えればいろんなバリエーションができます。

材料3つ簡単 ショコラテリーヌ 2020

今回は材料が3つだけで、ショコラテリーヌができます。
粉なし洋酒もなしで作れました。

このレシピの生い立ち
作り方が簡単なので、温度調節(冷えすぎなければ)がしっかりできていれば、失敗はないはずです…
口溶けの良い上品なショコラテリーヌです。
チョコレートの種類を変えればいろんなバリエーションができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

作り方

  1. 1

    チョコレートを湯煎する。

  2. 2

    生クリームも湯煎する。
    (混ぜるときに分離しづらい)

  3. 3

    材料が暖まっていればゴムベラでも全然混ざります。

  4. 4

    これだけで冷やせば生チョコです(笑)

  5. 5

    卵も湯煎にかけて人肌くらいにしてから2.3回に分けて混ぜます。

  6. 6

    ホイッパーでゆっくり大きく混ぜます。

  7. 7

    もっちり粘りのある生地になります。

  8. 8

    小さいパウンド型に流し入れます。

  9. 9

    150度30〜40分で湯煎焼きします。
    シリコン型に入れて焼いてもOKです。
    (このシリコンの生地はまた、別のもの)

  10. 10

    軽く揺すってみて、全体が揺れる感じで焼き上がりです。
    真ん中が生っぽく、揺れる感じが違ったらもう少し焼いてください。

  11. 11

    粗熱を取って、冷蔵庫でしっかり冷やすと生地が締まってカットできます。

  12. 12

    シリコン型に入れた生地はミルクチョコverで作ったのですが、全然固まらなくて失敗しました(泣)

コツ・ポイント

途中、ホイッパーを使いましたが、全部ゴムベラでも混ぜられます。温度調節が少し難しいですが、空気をほとんど含まないので、より口溶けのいい物ができると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コックマンみずりん
に公開
ケーキ屋さんで働いてるおっさんです^_^たまに料理やお菓子を作る時にクックパットを参考にさせてもらってます。お菓子作りは得意です(笑)基本的なお菓子作りも載せますが、手間のかからない簡単レシピも挑戦したいと思います!2020.02.13開始…
もっと読む

似たレシピ