材料4つ★濃厚エアリーチョコレートケーキ

marimo2020
marimo2020 @cook_40049413

粉もバターも使わない!材料4つ!
だけど濃厚でシュワヮと幸せな音が聞こえる
しっとりチョコレートケーキです♥
このレシピの生い立ち
濃厚なチョコケーキは食べたい!でも凝った材料や沢山の材料も用意するのはイヤ。手順は簡単にしたい!そして食べた感じも満足感があるのにヘビーなのはイヤ。・・と言う事で材料は最小限の4種、手順も溶かして泡立てて混ぜ合わせて焼くだけのレシピです。

材料4つ★濃厚エアリーチョコレートケーキ

粉もバターも使わない!材料4つ!
だけど濃厚でシュワヮと幸せな音が聞こえる
しっとりチョコレートケーキです♥
このレシピの生い立ち
濃厚なチョコケーキは食べたい!でも凝った材料や沢山の材料も用意するのはイヤ。手順は簡単にしたい!そして食べた感じも満足感があるのにヘビーなのはイヤ。・・と言う事で材料は最小限の4種、手順も溶かして泡立てて混ぜ合わせて焼くだけのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径12cm丸型1個/または満水75ccのマフィン型9〜10個分
  1. スイートチョコレート 125g
  2. 生クリーム(動物性) 125cc
  3. 全卵 2個
  4. グラニュー糖 30g /35g

作り方

  1. 1

    *使用する丸型には予めオイルを塗り型紙(底も)を貼り付けておく。
    *マフィン型の場合はオイルを塗って粉を薄く振り準備する

  2. 2

    *底の抜ける型を使用する場合は湯煎焼きの為、お湯が入らないようにアルミホイルなどで底部分を覆っておく。

  3. 3

    *湯専用のお湯を用意する。
    *オーブンを150℃で余熱。
    *チョコはザックリ刻むか手で割る。

  4. 4

    生クリームを鍋、または電子レンジで沸騰直前まで温める。

  5. 5

    3の生クリームをチョコレートを割入れたボウルに加え ゴムベラで混ぜながらチョコレートを溶かす。

  6. 6

    ボウルに全卵2個を割入れ、グラニュー糖を加えたらホイッパーで混ぜながら湯煎で人肌まで混ぜながら温度をとる。

  7. 7

    卵液が人肌になったらホイッパー、ハンドミキサーなどで泡立てる。

  8. 8

    目安はリボン状より少し緩め。泡立てた生地をボウルの中で垂らすと 垂れた生地が 数秒おいて消える感じ。

  9. 9

    溶かしたチョコレートのボウルへ7の生地の1/3量を加え、ゴムベラでボウルの中心から掬い上げるように全体に混ぜる。

  10. 10

    7の残りの生地も同様にして2回に分けて8のチョコレートのボウルへ混ぜる。

  11. 11

    型に流し込み、一旦 テーブルや調理台へトン!トン!と軽く打ち付けて中の空気を抜く。

  12. 12

    150℃余熱のオーブンを一旦リセットし130℃にセットし、天板に湯を張ってキッチンペーパーを1枚敷いて型を入れ焼く。

  13. 13

    焼き時間は12cm丸型の場合は40分〜45分。
    マフィン型のような小さな型の場合は30分程度です。

  14. 14

    上面が焦げそうな場合は途中、ホイルなどで覆ってください。

  15. 15

    焼き上がりの目安は中心部の表面を触って¨ズブッと沈まず 微かな弾力がありシュワと音がする程度です。

  16. 16

    焼きあがったら そのままオーブン内で粗熱が取れるまで置いて、その後 冷蔵庫で一晩置いてください。

  17. 17

    型から取り出す際は 熱湯で絞ったタオルを型に巻きつけるか、型が金型の場合はガス火で底と側面をサッと温めると外しやすいです

  18. 18

    200mlの生クリームの125ccを使い、残った生クリームに少量の砂糖、バニラエッセンスを加えてホイップクリームにすると

  19. 19

    生クリームの使い残しが出ません。

コツ・ポイント

*チョコレートはカカオ65%〜70%のものを使用しています。我が家は砂糖30gですが甘めがお好みの方は35gにすると良いと思います。
粉が入らない分、出来上がりは脆く型から取り出す際は注意が必要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marimo2020
marimo2020 @cook_40049413
に公開
★美味しいものを食べたくて作るのか?★作るのが楽しくて作って食べるのか?ヘルスメーターの数字を気にしつつ今日も美味しいものを探しています♪
もっと読む

似たレシピ