葱マヨソテーで作る”なめろう”⭐簡単時短

鮮魚の剥き身で作るなめろう。お酒やみりんなどの分量が難しい上面倒!でも葱マヨソテーから作ると簡単に美味しく出来ますよ♥️
このレシピの生い立ち
「マヨソテー」コンテストに応募するメニューを考えてみました♪
美味しくて意外性のある組み合わせ(和食系や生もの?)、しかも時短になるもの⇒まさかの「なめろう」に決定♪
みりんや酒の旨味や水気もあり、調味料も不要!マヨってスゴイですね♡
葱マヨソテーで作る”なめろう”⭐簡単時短
鮮魚の剥き身で作るなめろう。お酒やみりんなどの分量が難しい上面倒!でも葱マヨソテーから作ると簡単に美味しく出来ますよ♥️
このレシピの生い立ち
「マヨソテー」コンテストに応募するメニューを考えてみました♪
美味しくて意外性のある組み合わせ(和食系や生もの?)、しかも時短になるもの⇒まさかの「なめろう」に決定♪
みりんや酒の旨味や水気もあり、調味料も不要!マヨってスゴイですね♡
作り方
- 1
まず「葱マヨテー」を作りましょう♪
葱を細かく切り、マヨネーズと一緒に香りが立つまで炒め、粗熱が取れるまで放置。
- 2
炒飯、ラーメンに入れるだけで美味しい!そのままでもお酒のアテになる万能ソテー♡
それをまさかのなめろうに使用します♪
- 3
鯖や鮭、鰯などの鮮魚を調理するときに出る、骨や皮の間の剥き身を丁寧に取り、別によけておきます。
今回は市場で入手した鯖♪ - 4
通常はみりんや料理酒、出汁や塩胡椒など、味見をしながら調整していくのですが、マヨが調味料の役をこなしてくれている為安心♪
- 5
4の魚の剥き身に1の葱マヨソテー、味噌と生姜大蒜を入れよくまぜ、最後にごまをかけて出来上がり。
コクも風味もあり絶品♪
- 6
折角のお魚です。余すところ無く頂きましょう!
以上、魚嫌いの子供や旦那も喜んで食べるメニューを紹介させて頂きました♡
- 7
⭐⭐ご参考⭐⭐
剥き身にした際出た魚のアラは、沸騰した湯に入れて出汁を取りましょう✨
お味噌汁やお吸い物に使用して。
- 8
- 9
コツ・ポイント
★葱マヨソテーは、焦がさないよう弱火でゆっくり炒めて下さい。ただし、葱の綺麗な青い色がなくなってしまうほど炒めないこと!
★竿仮名はできるだけフレッシュなものをお使いください。
★生姜や大蒜はチューブでもOK。でも擦った方が断然美味しい♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
安い・旨い・早い・簡単カツオのなめろう 安い・旨い・早い・簡単カツオのなめろう
お酒が進みます。スーパーの見切り品のカツオでも作れます!カツオのお刺身に飽きたらアレンジしてみてください! ☆ふーちゃん☆sf
その他のレシピ