無糖で美味な大根のきんぴら

サチsachi♪ @cook_40053868
無糖でできる、大根の辛味がまぁるくなるきんぴらです。お鍋の季節、冬。大根の皮の活用にぜひ!
このレシピの生い立ち
無農薬無肥料の自然栽培の大根を収穫したもので作りました!美味しい♪
無糖で美味な大根のきんぴら
無糖でできる、大根の辛味がまぁるくなるきんぴらです。お鍋の季節、冬。大根の皮の活用にぜひ!
このレシピの生い立ち
無農薬無肥料の自然栽培の大根を収穫したもので作りました!美味しい♪
作り方
- 1
大根の皮を細切りにする。
- 2
油を広げたフライパンや卵焼き器に広げて、弱火で蓋をして蒸し焼きにする。良い香りがして、甘くて焼けた香りがするまで放置♪
- 3
混ぜてから、味醂酒醤油を加えて、中火で加熱し和え煮詰める。
- 4
大根に調味料が馴染んでしんなりしたら火を止める。鰹節とごまを加え混ぜて出来上がり!
コツ・ポイント
弱火でじっくり、油絡ませて加熱しておくことで、大根の甘みと旨味をいかし、まぁるいお味に仕上がります\(^o^)/
似たレシピ
-
-
-
-
-
捨てるのもったいない!大根の皮のキンピラ 捨てるのもったいない!大根の皮のキンピラ
この季節、おでんや煮物によく使う大根 おいしい大根の皮をそのまま捨てるのはもったいない! 料理の仕方でこんなにも美味しくなるんです!ぜひお試しあれ(≧▽≦)/♪!! よっちゃん5050 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20502880