ガリガリ❕ガーリックのり塩ハッシュポテト

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

じゃがいものホクホク食感、衣のガリサク食感、ガーリック、青海苔、レモンペッパーの風味が止まらない美味しさのハッシュポテト
このレシピの生い立ち
〖 ガリガリ❕ ガーリックシュリンプ 〗を作った後、ニシナ百貨店(地元スーパー)に行ったら、「ささみのり塩」という総菜が売られていて、じゃがいもで作ったら美味しいじゃないかと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

ガリガリ❕ガーリックのり塩ハッシュポテト

じゃがいものホクホク食感、衣のガリサク食感、ガーリック、青海苔、レモンペッパーの風味が止まらない美味しさのハッシュポテト
このレシピの生い立ち
〖 ガリガリ❕ ガーリックシュリンプ 〗を作った後、ニシナ百貨店(地元スーパー)に行ったら、「ささみのり塩」という総菜が売られていて、じゃがいもで作ったら美味しいじゃないかと思って作ってみたら美味しかったのでレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分ぐらい
  1. じゃがいも 2個(正味290g)
  2. 適量
  3. じゃがいもの下味
  4. S&B レモンペッパー 2振り
  5. S&B ホワイトペッパー 2振り
  6. 青海苔 小さじ1/5
  7. ガーリックのり塩衣
  8. 片栗粉 50g
  9. にんにく 5~10g
  10. S&B レモンペッパー 1~2振り
  11. S&B ホワイトペッパー 1~2振り
  12. 青海苔 小さじ1/2強~2/3
  13. 小さじ2ぐらい

作り方

  1. 1

    じゃがいもを水で洗って水気を切って、芽、根部分を包丁でえぐり取って、ひと口大に切る。

  2. 2

    鍋にじゃがいも、かぶるぐらいの水を入れて、ふたをして中火にかけて茹でる。柔らかくなったら、湯を捨てて粗くつぶして冷ます。

  3. 3

    ◎ガーリックのり塩衣を作る
    にんにくをみじん切りにして、ボウルに入れて、つぶす。片栗粉を入れてさっと混ぜる。

  4. 4

    レモンペッパー、ホワイトペッパーを入れて混ぜる。水を少しずつ入れては混ぜて、だまだまの衣を作る。

  5. 5

    冷めたじゃがいもをひと口サイズの長方形にして、全部作ったら、(4)の衣をまんべんなく付ける。

  6. 6

    フライパンに深さ2cmぐらいのオイルを入れて、2~3回ぐらいに分けて揚げていく。両面カリッとなるまで揚げたら出来上がり♪

コツ・ポイント

〖 ガリガリ❕ ガーリックのり塩ハッシュドポテト 〗

【 工程2 】じゃがいもを茹でた後に水分飛ばさないのは、表面パサついてると衣が付きにくいので。揚げているうちに水分は飛んでいきます
【 工程5 】形作る時に、あまりギュッと握り過ぎない

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ