たい焼きの皮 (2つ分)

AQUBI @cook_40032854
家庭用たい焼き器で焼ける量、2つ分のたい焼きの皮のレシピです
このレシピの生い立ち
職人さんのレシピとか、少なくても10個分とかのレシピ。家庭でほんのオヤツに〜って量の覚え書きです。
たい焼きの皮 (2つ分)
家庭用たい焼き器で焼ける量、2つ分のたい焼きの皮のレシピです
このレシピの生い立ち
職人さんのレシピとか、少なくても10個分とかのレシピ。家庭でほんのオヤツに〜って量の覚え書きです。
作り方
- 1
小麦粉、白玉粉(餅粉)、砂糖、ベーキングパウダー、塩をボウルに入れて、泡立て器で混ぜる(ダマを無くすため)
- 2
たい焼き器を中火で温めます。 水と牛乳を合わせておいて、①の粉類に注いで一気に泡立て器で混ぜる。
- 3
たい焼き器を裏返して、もう片面も温めてから、開けてハケでサラダ油を薄く塗ります。
- 4
生地の2/3を2つのたい焼き型に分けて流し入れ、(室温以下の)餡子やカスタードクリームなどの具を入れます。
- 5
具を隠すように残りの生地をかけて、たい焼き器を閉めて、両面を片面3〜5分、弱火〜中火で焼きます
- 6
時々様子を見るために開けてみます。私的には型の外にはみ出した羽がこんがり焼けるのが目安にしています。
コツ・ポイント
ベーキングパウダーが水分と混ざった瞬間から膨張を始めるので、生地作りの②は素早くします。
たい焼き器にハンドルを留めるストッパーが付いていても、緩かったりしたら、輪ゴムなどできっちり締めて焼く方が、中身が出にくいと思います。
似たレシピ
-
-
冷やしてももちもち♡白いたいやき 冷やしてももちもち♡白いたいやき
「白いたい焼き」ほど伸びる生地ではありませんが、冷やしても、もちっとして硬くならない、豆腐使用でヘルシーなたい焼きです。 miyuki12 -
-
大判焼き(今川焼き・回転焼き・鯛焼き) 大判焼き(今川焼き・回転焼き・鯛焼き)
実家で大判焼きの型を発見!お店のような皮にしたくて試行錯誤。美味しくできたので覚え書き☆生地は鯛焼きにも応用可! ☆わぐこ☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20503842