【病院】かぶの松前づけ【給食】

井上病院栄養科 @seto_inouehp_eiyo
(1人分)エネルギー 37kcal
たんぱく質 2.2g
脂質 0.5g
糖質 6.7g
食塩相当量 1.8g
このレシピの生い立ち
昆布を使用した漬物、「かぶの松前づけ風」です。北海道松前地方が昆布の名産地であるため、「松前」と名前が付けられているそうです。
本来は「するめ」を使用した粘りのある仕上がりとするようですが、給食用に食べやすいようアレンジしました。
【病院】かぶの松前づけ【給食】
(1人分)エネルギー 37kcal
たんぱく質 2.2g
脂質 0.5g
糖質 6.7g
食塩相当量 1.8g
このレシピの生い立ち
昆布を使用した漬物、「かぶの松前づけ風」です。北海道松前地方が昆布の名産地であるため、「松前」と名前が付けられているそうです。
本来は「するめ」を使用した粘りのある仕上がりとするようですが、給食用に食べやすいようアレンジしました。
作り方
- 1
(下ごしらえ)
かぶ:いちょう切の薄切
きゅうり:輪切
かずのこ:1㎝程度に切り分ける●の調味料は合わせて混ぜておく
- 2
(茹でる)
かぶときゅうりを塩茹でして、水気をきる - 3
(煮立たせる)
鍋にきざみ昆布、●の調味液を入れ、煮立たせる - 4
(あえる)
あら熱をとった野菜、かずのこと調味液をあえる
→冷蔵庫で冷やし、なじませる
コツ・ポイント
昆布は、下茹でしてから加工すると、よりやわらかく仕上がります。
当院では、衛生的な観点より、かぶときゅうりを茹でて冷やしてから使用しています。ご家庭では生のまま塩もみをしてから使用されても問題ありません。
似たレシピ
-
-
-
簡単!!!数の子松前漬できゅうりの漬物 簡単!!!数の子松前漬できゅうりの漬物
きゅうりを松前漬の塩味で、漬けました。ちょっと甘みがあり、食べやすい漬物です。数の子のプチプチ感も楽しめます。 北海道水産加工連 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20505746