作り方
- 1
大鍋に水(鍋の1/3)・だしの素(小袋15袋~)を入れます。
- 2
大根・人参の皮を剥き、いちょう切りにし鍋に入れます。
- 3
しめじ・えのきの石ずきを取り、手でほぐして鍋に入れます。
- 4
椎茸を3㎜くらいの厚さ(切り方は自由)に切り、鍋に入れます。
- 5
豚バラ(小間切れ)又は海鮮素材を鍋に入れます。
- 6
白菜を切り鍋に入れます。
- 7
鍋を火にかけ白菜がクタクタになるまで煮込みます。
- 8
器に盛ったら完成。
〆もご飯・うどん両方合うので楽しんで下さい。
(写真は鯛つみれ・白子)
似たレシピ
-
-
-
-
-
白菜が美味しい♪絶品あごだし鍋 白菜が美味しい♪絶品あごだし鍋
作り置きなので分量多めです!優しい味で旨味もあって美味しいです(^^)♡鍋を完成させてから置いて、味をなじませるのと段違いの美味しさになります♪(予熱)時間がない時は火にかけて時短できます!豚バラ→鶏肉でもOKです!他にも水菜、しいたけ、白身魚などを入れても◎ めんたいしらす -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20506670