【副菜】レンジで彩りナムル

大阪府泉佐野保健所
大阪府泉佐野保健所 @cook_40248855

レンジで簡単!おいしくお安く野菜がたっぷり!
野菜料理があともう一品ほしい…そんなときにどうぞ。

■小松菜ではなくキュウリを入れても美味しいです。その際、キュウリは加熱せず、最後に混ぜ合わせてください。

●レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい。
●加熱した際、容器が熱くなるので注意してください。

【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】

【副菜】レンジで彩りナムル

レンジで簡単!おいしくお安く野菜がたっぷり!
野菜料理があともう一品ほしい…そんなときにどうぞ。

■小松菜ではなくキュウリを入れても美味しいです。その際、キュウリは加熱せず、最後に混ぜ合わせてください。

●レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい。
●加熱した際、容器が熱くなるので注意してください。

【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大豆もやし(もやしでも可) 50g
  2. 小松菜 50g(約2株)
  3. 人参 25g
  4. えのき 20g
  5. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  6. ごま 小さじ1/2
  7. いりごま 少々

作り方

  1. 1

    1人分の材料

  2. 2

    小松菜は3cm幅、人参は皮をむいて細切りにし、えのきは石づきを落としてほぐす。
    大豆もやしは洗う。

  3. 3

    野菜とえのきを耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけて、レンジ(600w)で約2分加熱する。

  4. 4

    レンジから取り出して、さっと混ぜる。
    再度ふんわりラップをかけて、レンジ(600w)で約1分半加熱する。

  5. 5

    水気を切り、熱いうちに鶏がらスープの素とごま油を加えて、よく混ぜ合わせる。
    最後にごまを振って完成。

  6. 6

    もやしでも調理手順や加熱時間は同じです。

  7. 7

    「さば缶とトマトのチーズ焼き」とごはん150gを組み合わせるとV.O.S.メニュー基準に合った献立になります。

  8. 8

    【献立一食分の栄養価】
    エネルギー:564kcal
    たんぱく質:28.7g
    脂質:17.3g
    炭水化物:66.8g

  9. 9

    【V.O.S.メニュー基準項目】
    野菜量:265g
    脂肪エネルギー比率:27.6%
    食塩相当量:2.0g

コツ・ポイント

◆1人分の栄養価
 エネルギー:59kcal
 たんぱく質:2.8g
 脂質   :2.9g
 炭水化物 :3.7g
 食塩相当量:0.6g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪府泉佐野保健所
に公開
大阪府泉佐野保健所では、食を通じた健康づくりの推進に取り組んでいます。若い世代の栄養バランスのよい食生活の実践・野菜摂取量の増加を目指し、健康づくりに役立つ簡単レシピや情報を発信します!●大阪府泉佐野保健所ホームページ「食育の推進」 http://www.pref.osaka.lg.jp/izumisanohoken/kikakutyousei/shokuiku.html
もっと読む

似たレシピ