【北海道将真オリジナル簡単カリー】QCW

北海道ゆーこりん @cook_40112211
カレールーは使わず、香辛料で簡単本格的カリー!
カレーじゃないよカリーだよ笑
このレシピの生い立ち
次男がインドに行ってほれたインドカリー。
自分で作り方いろいろ調べたらしい。
材料揃えることが1番大変?なことかも笑笑
調理そのものは簡単です。
【北海道将真オリジナル簡単カリー】QCW
カレールーは使わず、香辛料で簡単本格的カリー!
カレーじゃないよカリーだよ笑
このレシピの生い立ち
次男がインドに行ってほれたインドカリー。
自分で作り方いろいろ調べたらしい。
材料揃えることが1番大変?なことかも笑笑
調理そのものは簡単です。
作り方
- 1
スパイスは最低この3つがあればできる。
- 2
全部そろうと味わいが豊かになって美味しいです。
- 3
ホール(形そのまま)の香辛料は熱した油でIR5で加熱。十分に香りが立つまで。(クミン、カルダモン、フェンネル)
- 4
今回のホールの香辛料。
この後冷凍庫のカルダモンも。
もちろんパウダーもOK! - 5
玉ねぎは粗みじん切り。
1センチ角ぐらい。 - 6
これは細かくなりすぎ。でも美味しかったよ(^^)
- 7
②に玉ねぎを入れIR7で10分くらい炒める。ペースト状だと水分が出ちゃう。粗みじんだと焦げずにアメ色になっていく。
- 8
トマト缶をフードプロセッサーで固形分をなくす。
- 9
⑤の鍋に⑥のトマトを入れ煮る。
IR7。ふつふつするまで - 10
香辛料を次々に入れる。
(ローレル以外) - 11
煮ている間にカシューナッツに
- 12
ミルクを入れて
- 13
ブレンダーでジュース状にする。
- 14
それを⑧の鍋に入れる。
- 15
混ぜてすぐの様子
- 16
肉を入れてIR3で
軽くふつふつ沸騰し続ける状態。
フタは閉める。 - 17
ローレルはここで入れる。
- 18
25分煮た後の様子
- 19
味見をして出来上がり!
コツ・ポイント
ホールの香辛料は油で火を通して使うと香りがたちます。お肉、ナッツ、ミルクの種類はお好みで。それぞれの風味のカレーになります。ナッツはカシューナッツが定番。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20511826