⁂おから蓮根の照り焼きつくね⁂お弁当にも

*精進料理風のレシピです。おから・蓮根とろろで作るのでお野菜も摂取でき、腸の活動にも大変効果があります。冷凍保存可能*
このレシピの生い立ち
フードコーディネーターの勉強中に学んだレシピを参考に作りました♪此方のレシピを作ると お腹の調子がとても良くなり助かっています(*^^*)
⁂おから蓮根の照り焼きつくね⁂お弁当にも
*精進料理風のレシピです。おから・蓮根とろろで作るのでお野菜も摂取でき、腸の活動にも大変効果があります。冷凍保存可能*
このレシピの生い立ち
フードコーディネーターの勉強中に学んだレシピを参考に作りました♪此方のレシピを作ると お腹の調子がとても良くなり助かっています(*^^*)
作り方
- 1
蓮根を水洗いし皮ごと摩り下ろす。おから・とろろを深め容器に入れて摩り下ろした蓮根を加えてよく捏ねる
- 2
〇を更に加え入れよく捏ねたら15個位になるようつくね形に整える
。小さな容器を用意し葛粉以外のタレを合わせて作っておく - 3
②のタレを味調整する(甘味・塩分が足りないようだったら加減し調整して下さい)
→葛粉を入れて粉をよく混ぜて溶かす - 4
フライパンに薄く菜種油をひき、弱~中火で②を 大きなスプーン2個を使いひっくり返しながらこんがりと焼く
- 5
ある程度固さが出たら弱火にして、タレをよく溶きながら加えてとろみがついたら完成です
- 6
七味唐辛子と少量の減塩醤油を少しふって召し上がるのをお薦めします。少し冷ました方がタレが馴染み美味です♫追記更新しました
- 7
画像は乾燥させた蓮根等であしらっています。お好みで♪
【冷凍保存】ジプロップに入れて空気を抜き保存します→10日間可能
コツ・ポイント
フライパンはテフロンの物があれば、あまり焦げずに取り扱いが楽です^^ また、最初は形が整わなくてもフライパンで加熱中スプーンで形成し直せば
つくね形になります。味が薄めの為、物足りないかもしれませんのでお好きな味に整えて調整下さいね*^^*
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【お弁当に少量】照り焼きおからつくね 【お弁当に少量】照り焼きおからつくね
おからパウダーでふんわり♡淡白なおからつくねもひじきを入れれば味も食感もアクセントが効いて美味しいです♫ 55♡mikaco -
その他のレシピ