【作り置き】野菜炒め5食分【冷凍保存】

ミランダ・ガー @cook_40307204
中華丼、焼きそばやあんかけ焼きそば、回鍋肉などの調理に向いています。
このレシピの生い立ち
前に中華丼を冷凍保存した際に、解凍しても味が変わらず美味しかったので、今度は味をつけずに作り置きしてみました。
【作り置き】野菜炒め5食分【冷凍保存】
中華丼、焼きそばやあんかけ焼きそば、回鍋肉などの調理に向いています。
このレシピの生い立ち
前に中華丼を冷凍保存した際に、解凍しても味が変わらず美味しかったので、今度は味をつけずに作り置きしてみました。
作り方
- 1
野菜とお肉を切っていく前に、きくらげをお湯でふやかしておいてください。
- 2
野菜を切っていきます。キャベツは1口サイズにザクザクと切ります。
- 3
人参は薄切りに切って、4等分(1口サイズ)に切ります。
- 4
豚肉も同じく食べやすいサイズに切ってください。
- 5
これらを炒めます。油をしいた大きめのフライパンに人参から入れていきます。火力はフライパンから火がはみ出ない程度です。
- 6
人参の色が若干明るくなったら、キャベツを入れて炒めていきます。
- 7
キャベツがしなやかになってきたら、豚肉ときくらげなど残りの具材も炒めていきます。
- 8
塩こしょうを適当にまぶして、全体に火が通ったら完成です。
- 9
冷ましたら、小さめのタッパへ均等に取り分けて冷凍保存してください。
- 10
【解凍方法】
冷凍庫から取り出したらそのままレンジで600W3分程温めます、 - 11
食べ方にもよりますが、若干凍ってるかなくらいでも構いません。ここからお好きな調理をしてください。
- 12
中華丼の味付けにするにはここから→ID:20511511
- 13
あんかけ焼きそばの味付けにするにはここから→ID:20529963
コツ・ポイント
お好みで海老を入れても美味しいです。うずらの卵は冷凍に向かないかと思うので、解凍して調理していく際に入れてみたりしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
「野菜炒め作り」で☆あんかけ焼きそば☆ 「野菜炒め作り」で☆あんかけ焼きそば☆
日本食研「野菜炒め作り鶏がら醤油味」で間単にあんかけ焼きそばはいかがですか?手軽においしくできます♪☆★ミルクティ★☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20513654