キャロットラペとレモンペーストのバケット

*nob*
*nob* @nob_05

ハウス食品さんのレモンペーストを使って作るオープンサンド☆レンチンでお手軽簡単☆くるみやベーコンの風味でより美味しく♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「便利なチューブ入りペーストでおいしさ広がる簡単レシピ」でハウス食品さんの「レモンペースト」をモニターで使用★きざみレモンピールに濃縮果汁入りで爽やか濃厚なレモンの風味で最高な美味しさ☆ペーストなので便利♪

キャロットラペとレモンペーストのバケット

ハウス食品さんのレモンペーストを使って作るオープンサンド☆レンチンでお手軽簡単☆くるみやベーコンの風味でより美味しく♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「便利なチューブ入りペーストでおいしさ広がる簡単レシピ」でハウス食品さんの「レモンペースト」をモニターで使用★きざみレモンピールに濃縮果汁入りで爽やか濃厚なレモンの風味で最高な美味しさ☆ペーストなので便利♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(バケット6~8枚分)
  1. にんじん 1/2本分ほど
  2. 薄切りベーコン 大1枚ほど
  3. くるみ 4~5個
  4. オリーブオイル 小さじ1ほど
  5. 適量 (2~3つまみ分)
  6. レモンペースト (ハウス レモンペーストなど) 適量 (バケット1枚に小さじ1/4ほど)
  7. ドライパセリ あればお好みで適量 (バケット1枚につき1振り分ほど)
  8. バケット 薄切りにしたもの6~8枚ほど
  9. ※ハウス食品さんのレモンペーストの量はお好みで加減して下さい。
  10. ※電子レンジでの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加熱時間は調整して下さい。
  11. ※電子レンジで加熱調理後は、容器や中身がとても熱くなっているので注意して下さい。
  12. ※にんじんは皮ごと使っていますが、皮を剥いてから調理されたい場合は剥いて使って下さい。

作り方

  1. 1

    にんじんは皮ごと細切りにする。ベーコンも同じくらいの細切りにする。くるみは適度に粗く刻む。

  2. 2

    電子レンジ対応の耐熱容器ににんじんのみを入れてラップをして600Wの電子レンジで約1分30秒~2分加熱調理する。

  3. 3

    ベーコンも加えてさらに約1分30秒~2分加熱調理する。

  4. 4

    加熱調理を終えたらオリーブオイルをまわしかけ混ぜ、塩で味を調える。

  5. 5

    くるみも加えてさらによく混ぜ合わせてキャロットラペを仕上げる。

  6. 6

    薄切りのバケットにキャロットラペをのせる。

  7. 7

    さらにレモンペーストものせて、仕上げにドライパセリをふる。

  8. 8

    ※バケットはトースターなどで約5分ほど焼くとサクサク感が増してまた異なる味わいで美味しくいただきやすいです。

  9. 9
  10. 10

コツ・ポイント

ブログでの「キャロットラペとレモンペーストのバケット」の作り方~!→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/5897320.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ