作り方
- 1
ぶりの両面に塩をふってしばらく置き、キッチンペーパーで水分をふき取る。
- 2
ぶりに片栗粉をまぶす。
- 3
サラダ油を熱し、弱火〜中火で皮からパリッと焼いて両面に焼き色をつける。
- 4
酒・醤油・みりん・砂糖を入れる。
- 5
ぶりを返しながら味を入れていき、火が通ったら取り出す。
- 6
タレを煮詰めていき、トロッとなったらぶりを戻し入れ、全体にからめて完成^ ^
コツ・ポイント
焼き目をつけるだけなので、水分がなくなりすぎず、身がフワフワに。
似たレシピ
-
-
-
-
おせちにも… ぷりぷり♡ブリの照り焼き おせちにも… ぷりぷり♡ブリの照り焼き
魚嫌いの娘が、このブリの照り焼きだけは、喜んで食べてくれます。ほかの魚でもアレンジ可能です!おせちにもおススメです! まいちゃんママ -
-
-
-
肉料理に負けない!美味しいぶりの照り焼き 肉料理に負けない!美味しいぶりの照り焼き
ぶりの臭みを取り、小麦粉で旨味を閉じ込めると、子どももパクパク食べる美味しい魚料理になりました!おせちにもぴったりです♪ JA愛知厚生連
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20520282