【動画レシピ】プロより美味しいがめ煮

おなかがぺこりん @cook_40283044
中華ペーストを入れましたので、鶏や豚のエキスや、香味油が入っているので、旨味やコクがありがめ煮が深い味わいになります。
このレシピの生い立ち
プロより美味しいがめ煮を作りました。
お正月といえば必ずがめ煮を作ります。
いつもは鶏もも肉を使用しますが、脂が気になるので、鶏むね肉でヘルシーに作りました。
パサつきがちな鶏むね肉も、小さく切れば美味しく感じます。
作り方
- 1
鶏むね肉は1cm幅に切る。
里芋は皮をむき、乱切りする。
れんこんは皮をむきいちょう切りにする。
- 2
椎茸は軸を切りいちょう切りする。
ごぼうは土を落とし水を流しながら包丁でこそぎ皮をむく。
人参は皮をむき乱切りする。
- 3
鍋に①と②の☆具材を入れて、★を加えて、火にかけ、強火で蓋をして、沸騰させる。
- 4
たまに下が焦げないように、菜箸で具材を上に浮かせながら、20分煮る。
- 5
10分ほど煮たら、◯を加えて、軽く混ぜて、煮る。
- 6
⑤を重箱に入れて、絹さやは600Wのレンジで40秒加熱して上にのせる。
- 7
https://youtu.be/CRR5Flmx_Oo
コツ・ポイント
濃い味が好きな方は醤油と砂糖を少し入れて調節してください。
冷凍保存すると賞味期限1ヶ月もちます。
重箱2箱に入れる方は絹さやは6本になります。
似たレシピ
-
【動画レシピ】板前風がめ煮(お正月) 【動画レシピ】板前風がめ煮(お正月)
鰹節を入れることで、簡単にいいだしが出て、板前が作るような最高に美味しいがめ煮になります。2019年に作ったがめ煮です。 おなかがぺこりん -
切って煮るだけ簡単♪出汁が効いたがめ煮 切って煮るだけ簡単♪出汁が効いたがめ煮
野菜と鶏の旨味と、かつおだし、鰹節、昆布茶で出汁が効いたがめ煮です。作り方は材料を切って煮るだけで、とても簡単です。 おなかがぺこりん -
寒いお正月には、汁まで飲めるがめ煮(お節 寒いお正月には、汁まで飲めるがめ煮(お節
汁がなくても十分染み込んで美味しいです。汁も入れて温めて飲むがめ煮にしても美味しいです。お好みです。 おなかがぺこりん -
食べやすい♪うちの博多がめ煮、筑前煮♪ 食べやすい♪うちの博多がめ煮、筑前煮♪
煮物苦手な旦那も「これは美味しい!」と言ってくれました。たくさんの根菜と鶏のうまみがあり、ちょいと甘めで生姜な味です。子供にも食べやすい味だと思います♪ メグパク子 -
-
-
-
根菜たちのハーモー煮・がめ煮 根菜たちのハーモー煮・がめ煮
大きく切った根菜類に味がしみて、美味しいと思います。来客に、正月の煮しめ代わりに、お弁当に、出番は多いです。いわゆる筑前煮です。 ふくろうりぼん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20524029