出汁昆布の再利用で五目煮

おぷママ @cook_40307211
出汁をとったあとの昆布がある時つくります。
材料はその時あるものなんでもOK
沢山作って常備菜に!
このレシピの生い立ち
出汁をとったあとの鰹節と昆布は細かくしてふりかけを作りますが、硬い昆布を切るのか面倒だったのでザクザクにして五目煮に入れました。
出汁昆布の再利用で五目煮
出汁をとったあとの昆布がある時つくります。
材料はその時あるものなんでもOK
沢山作って常備菜に!
このレシピの生い立ち
出汁をとったあとの鰹節と昆布は細かくしてふりかけを作りますが、硬い昆布を切るのか面倒だったのでザクザクにして五目煮に入れました。
作り方
- 1
材料を全てさいのめ切りする
- 2
入れるモノに決まりはないものの、香り付けにごぼうは外せない!
しかし…切らしていたので冷凍ので代用 - 3
中火で鍋にごま油を熱して
1の材料を硬いものから準備に炒めていく - 4
全体に油が馴染んだら調味料を入れていく
我が家の煮物は何でもこれ→ - 5
蓋をして弱火で15分
コトコト炊く - 6
我が家は具材と調味料の水分だけで炊きますが、各ご家庭の鍋やコンロの様子で水加減を調節してみてね!
- 7
途中で混ぜたり、味見して硬さと味の調節をしたら出来上がり!
コツ・ポイント
調味料はお好みで調整してください。我が家は砂糖は入れなくてもいいくらいなんですが、みりんだけより砂糖を振ることで味が染みやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20528305