アブラツノザメのすき焼き風

あおもりの肴 @cook_40127706
青森県産サメ(アブラツノザメ)のすき焼き風です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県のスーパーや鮮魚店で、ムキサメの名前で売られている切身のほとんどがアブラツノザメです。
しっかりと鮮度管理されたサメは全く臭みが無いので刺身でも美味しく食べられます。
お肉よりもヘルシーで美味しい、すき焼き風に仕立てるのオススメです。
アブラツノザメのすき焼き風
青森県産サメ(アブラツノザメ)のすき焼き風です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県のスーパーや鮮魚店で、ムキサメの名前で売られている切身のほとんどがアブラツノザメです。
しっかりと鮮度管理されたサメは全く臭みが無いので刺身でも美味しく食べられます。
お肉よりもヘルシーで美味しい、すき焼き風に仕立てるのオススメです。
作り方
- 1
アブラツノザメの捌き方はコチラから
https://cookpad.wasmer.app/recipe/5969890 - 2
食べやすい大きさに切る。
- 3
すき焼きのたれを分量分とサメを鍋に入れて中火で火にかける。
- 4
煮立ったたら豆腐を入れ、吹きこぼれないよう中火~弱火で火にかける。
- 5
マイタケを加える。
- 6
最後に水菜を入れて火を止める。
- 7
生卵を添えて出来上がり。
- 8
お肉のすき焼きと一緒で、溶いた卵に付けて頂きます。
コツ・ポイント
すき焼きのたれは、肉の時よりも少し薄めた方が、サメの旨味も味わえます。
すき焼き風の時は、ハラスを使うのがオススメです。
似たレシピ
-
-
「すき焼き応援県・ぐんま」のすき焼き 「すき焼き応援県・ぐんま」のすき焼き
群馬県は「すき焼き自給率100%」。すき焼きに必要なすべての食材を、群馬県産でそろえることができるんだよ! 群馬県・ぐんまちゃん -
-
イサザのじゅんじゅん(すき焼き風) イサザのじゅんじゅん(すき焼き風)
「じゅんじゅん」はすき焼きを指す滋賀県の方言。こたつ囲んでみんなで美味しい!あっさりヘルシーな湖国のすき焼き風鍋です。 滋賀県漁連 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20530714