鍋のシメのお雑炊

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
お鍋のシメ、お餅入りのお雑炊です。今回は蟹すきでが、ふぐやたらなどのお魚のお鍋のシメにおすすめです。
このレシピの生い立ち
今日は蟹すきにしたのでシメに作りました。
鍋のシメのお雑炊
お鍋のシメ、お餅入りのお雑炊です。今回は蟹すきでが、ふぐやたらなどのお魚のお鍋のシメにおすすめです。
このレシピの生い立ち
今日は蟹すきにしたのでシメに作りました。
作り方
- 1
今日は蟹すきです。味付けだしの鍋です。
- 2
鍋の残りは全てあみですくい、綺麗にする。
- 3
卵を溶く。
- 4
お餅は2センチ大に切る。薬味ねぎは小口切りにする。
- 5
透き通った鍋のだし汁に熱々ご飯を入れる。
- 6
ほぐす。
- 7
お餅を入れる。
- 8
お餅が柔らかくなったら、卵を流し入れる。
- 9
1分ほど、蓋をする。
- 10
薬味ねぎを加えて火を消す。
- 11
腕によそう。
- 12
刻み海苔を添える。味付けのだしの場合はこのまま七味唐辛子で!昆布だしなど薄味の場合はポン酢と七味唐辛子で!
コツ・ポイント
お鍋の後に残った具材は網で綺麗に取り除いた方が仕上がりが美しいです。卵やご飯はお好みの量で!味付けの鍋だしの場合はそのままで美味しいですが、昆布だけでだしを取った場合は、仕上げにポン酢が美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
鍋の残りで雑炊☆高級料亭の作り方 鍋の残りで雑炊☆高級料亭の作り方
有名人や政治家が訪れる高級料亭の女将さん直伝の雑炊。雑炊は作り方次第で味が変わりますよね。美味しい雑炊をご賞味あれ~。 きょんちゃん☆☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20538418